役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

郵送〆切りが迫ってる人へ!郵便配達は土日祝日で休みや遅延はある?

スポンサーリンク
 

「しまった、出し忘れた!」
ついうっかりで◯日必着となっている郵便物を
慌ててポストや郵便局に持っていくこと、
誰にでもありますよね。

着かなければならない日付までに
どうすればきちんと届けられるのか。

締め切りギリギリでどうしようとあわてて悩む方、
まだまだ余裕で間に合うかもしれません。

いったん落ち着いて、
この記事を参考にしてみて下さい。

郵便の配達に休みはあるの?!土日祝日の配達状況は?

f:id:sawamurajin:20170505194114j:plain

郵便配達にも種類によっては
休みというものがあります。

まず、ポストに投函できるタイプの
基本料金だけを貼り付けた郵便物は
“配達だけ”されません。

ですが郵便物自体は届けられる住所の
近くに移動していますよ。

さて、みなさんの本命はこちらでしょう。
『土日祝日でどうすればいいのか!』

結論から言って、けっこうな種類の
配達サービスが存在しています!
それがこちら。

・速達
(はがき332円、定形362円~、不定形400円~)

・配達時間帯指定郵便
(定形412円~、不定形450円~)

・書留(休日指定)
(簡易書留602円~、一般・現金書留722円~)

・配達日指定郵便
(はがき(日・祝日)262円~、
定形292円~、定形外330円~)

レターパックプラスレターパックライト
(プラス500円、ライト350円)

ゆうパック(持ち込み割引あり)
(60サイズ570円~、80サイズ780円~)

ゆうパケット
(1cm以内250円、2cm以内300円
 3cm以内350円)

逆にこれだけあると
どれを選べばいいか分からない。

そんな方のために利用したいときのスタート料金も
表記してみました。

休日指定など郵便物が休日に届けられることを
想定した料金なので
平日料金とは少しだけ差がありますね。

ちなみに代金引換やレタックスも休日に使えます。

が、こちらは手順がいくつかあるので省きました。

やはりオススメは「配達日指定郵便」ですね。

スポンサーリンク
 

年末年始やお盆の頃は、配達日数が異なるの?

休日・祝日とはまた違う
季節による年末年始やお盆休み。

これらはそれぞれ扱いが違います。

ポストの集荷は、
・お盆:通常の集荷と変わらない
・年末年始:毎日が平日扱い

ただこれは集荷の場合です。
肝心の配達日数に関しては、

お盆が2日~6日の遅延
年末年始が2日~5日の遅延

お歳暮や季節による物量増加が
仕分けも間に合わない状況を招くせいです。

某配達サービス業者たちも
とても忙しい期間は荒れますからね・・・。

まとめ

f:id:sawamurajin:20170505194108j:plain

いかがだったでしょうか。
まだ間に合う方法はありましたか?

時間があって個人の自宅への郵便物なら
直接行ってしまったほうが安全ですが
さすがに会社や学校でこれはできませんからね。

ここでもうひとつ究極のサービスが!
それは『新特急郵便』。

料金はかなり高額。
取り扱い地域は一部のみ。

月曜~土曜のみ対応。
事前に郵便局への連絡必須。

とんでもなくきびしい条件です。
追い詰められて頭をかかえている人向け
ともいえるサービスになっているのか、
新特急郵便は午前中に出すことで当日中の
17時までに届けてくれるというもの。

どうしようもなくなったらこんな
サービスを確認してみるのも手ですね。

スポンサーリンク