役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

家事を分担してない3人の子供を持つ専業主婦の1日のスケジュールは?

スポンサーリンク
 

家事の分担制は最近の若い夫婦の間では
当たり前になっています。

それは共働きの夫婦が多いため、
どちらとも日中に家事に費やす時間が取れないからです。

それでは、専業主婦の場合はどうでしょうか?

専業主婦に方は世間的に見ると、
外に働きに出ている方に比べて
時間も体力もあるように感じます。

そのように思われている世間の目と、
自分自身がお金を稼いでいない肩身の狭さから
夫に家事の分担を提案しづらいでしょう。

では実際に専業主婦の方は時間に余裕があり、
家事を難なくこなすことができるのでしょうか。
私の1日のスケジュールを紹介いたします。

3人を子育て中はなかなか家事を効率的に進めにくい!?

f:id:sawamurajin:20170523034357j:plain

私の家には小学校4年生・2年生・1歳児の子どもがいます。

小学生は7時半には
登校するため家を出ます。

しかし小学生が登校するまでには
やることも盛りだくさんあります。

まずは子供より先に起きて朝食の準備をします。

我が家には幼稚園生がいないため少しは楽ですが
幼稚園生のいる方はお弁当があります。

少し可愛く作ろうと考えただけで
倍以上の時間がかかります。

そんなに手をかけたにもかかわらず
見た目はいつものお弁当と
さほど変わっていなかったり、
母は子供が喜んでくれると考えて頑張ったのに
いつもと違う食材に子供が口を付けずに
食べ残してくることもたくさんあります。

少し話は脱線しましたが、
小さなお弁当箱をいっぱいにするだけでも
カナリの労力と時間がかかります。

それを起きてすぐの頭が回っていない状態から
始めないといけないのは非常につらいものがありました。

このようにまずは子供たちを起こす前に
朝食やお弁当の用意をし、
子供たちが起きてきてからはマスマス大変です。

てきぱき動く子供でしたら問題はないと思いますが
たいていのお子さんはゆっくりとご飯を食べ、
のんびりと支度をします。

我が家の子供たちは前日にいくら早く寝ても
次の日の朝はこちらが起こすまで全く起きません。

朝ご飯を食べてのんびりと着替えをしたかと思ったら
ボーっとしています…

学校へ行く時間になると、
「何がない」「何を忘れた」
と、バタバタします。

ようやく小学生が登校し落ち着いたかと思うと
1歳児の朝食や着替えが始まります。

小学生が起きると同時に起きてしまう赤ちゃん。

まだ寝ていてくれた方が
のんびりと用意が出来ることも考えずに
起きてきてしまいます。

小学生が朝ご飯を食べている間は
「食べたい食べたい」
と大騒ぎし、横取りしています。

小学生が登校してからは、ご飯を食べたり
着替えを拒否したりと大騒ぎです。

おむつ替えさえ嫌がるため
ゲッソリとしてしまいます。

この時点ではまだ何の家事もできていません

スポンサーリンク
 

赤ちゃんのいる専業主婦が家事をする時間は少ない!

子供たちの用意が終わった後は洗濯機を回します。

家族が増えれば増えるだけ
洗濯物も増えます。

毎日洗濯をしていても
一度の洗濯で終わることはありません。

普段は2回、週末になると3回
洗濯機を回している間に
掃除機をかけます。

なぜ朝食を食べるだけで
あんなに汚れるのだろう…
と不思議に思うほど食べこぼしなどが出ます。

合間に完了した洗濯物を干し、
また掃除機をかけ
子供の相手は全くできません。

掃除や洗濯を後回しにし、
子供の相手をしてあげた方がいいのかな
とも感じますがそういうわけにはいかず
とりあえず家事を片付けます。

その間も下の子はおもちゃを出しまくり
部屋は大参事の状態なのですが
大人しい間は我慢します。

やっと掃除や洗濯・片付けなどが終わると
もうお昼に近い状態です。

お昼の前には下の子が眠くなりはじめ
とりあえず寝かしつけをします。

すぐに眠るときもあれば、
全く寝付く様子がなく
時間がかかるときもあります。

その間一度も座ることがないのですが、
要領のよい方でしたら、もう少し余裕をもって
家事をすることができるでしょう。

お昼の用意をしつつ自分も簡単にお昼を済ませると
子供が起きてくる時間です。

子供にお昼を食べさせつつ、
自分も少し一息つきます。

まだまだ完了していない家事がたくさんあります。

家事にかける時間配分は子供の動きに左右される!?

f:id:sawamurajin:20170523034358j:plain

やっと午前中の家事が終わり一息つくころ
今度は小学生が帰ってきます。

小学生になると自分で登校し、
自分で帰宅するので
とても楽になります。

しかし小学生になると習い事も増えます。

近くに通っている習い事なら良いのですが
少し離れていると親の送り迎えが必要になります。

その時間もカナリの負担です。
往復する時間を考えると見学したり、
近くで時間をつぶすことも多く
その間は家事が出来ません。

やっと習い事が終わり帰宅すると
夕飯づくりが始まります。

我が家の場合は、
午前中や午後の家事の合間に夕飯づくりをする場合と
全く時間が取れず帰宅後に夕飯を作ることがあります。

習い事のないときなどは
子供が外に遊びに行っている間に
夕飯を作ったりします。

子供は帰宅してから宿題をやったり、
習い事の復習をしたりと忙しいです。

母も夕飯の間にお風呂を洗って沸かしたり、
本来は洗濯の間に終わらせるべきのでしょうが
我が家の場合は忘れてしまい慌てることも多々あります。

子供たちをお風呂に入れたり、
お風呂に入るように促したりと大慌てです。

夕飯も終わりお風呂にも入りのんびりする間もなく
子供たちを寝かしつけます。

疲れて一緒に眠ってしまう場合もありますが、
旦那さんの夕飯の支度や
次の日の用意などがあるときは
そんなに早く眠ることはできません。

このように一日はあっという間の過ぎてしまいます。

まとめ

このように家事を行っていると
一日があっという間に過ぎてしまいます。

専業主婦でもゆとりをもって家事をすることは難しく
旦那さんが休みの時や早く帰宅する場合には
家事の分担をお願いするといいでしょう。

一日のスケジュール以外にも
買い出しの日や予定のある日なども多いです。

少しでも家事の分担をはかることが出来れば
お母さんのもう少し子供に向き合う時間や
余裕をもって毎日を過ごすことができるでしょう。

スポンサーリンク