役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

実はかなりお得!?宅配ボックスを自作で用意する方法!マンション編

スポンサーリンク
 

一人暮らしで外に働きに出ている方。

通販をよく利用しているけど再配達ばかりで
申し訳ないなぁと思ったりする人も多いハズ。

宅配ボックスの設置を考えているなら
市販のものではなくでも宅配業者は
受け付けてくれる事を知っているでしょうか。

カンタンに作れる自作宅配ボックスの作り方
ご紹介しますので、お金をかけたくない!という方は
参考にいかがでしょうか?

再配達を依頼した際宅配ボックスがないと今後は有料になる!?

f:id:sawamurajin:20170430212512j:plain

テレビなどのメディアでも話題になっている
宅配業者の配達員の不足問題から起きている
有料化の話。

この話は、実は「必ず有料化します」
ではなく可能性の段階です。

ですが、代表的な配達業者のヤマト運輸では
特にこの問題が大きくなっていて
全国の荷物の配達にも影響が出ている
というのです。

ネットの普及で通販サイトがググッと増えて、
利用する人も増え続けた結果、そのしわ寄せを
受けたのが宅配業者です。

ボタン一つでとても便利な通販サイトですから、
今ではけっこうなお年寄りも利用しています。


ですが現在、ヤマト運輸は指定された時間の
配達に必要なだけの受け取る事務、
仕分け員や配達員などが足りておらず、
どうやってそれをこの先対応するか検討しています。


そこで可能性の話として浮上したのが
「再配達を有料化する」という話。


ヤマト運輸はこの先本当に有料化することを
本格的に検討しているというニュースがあります。

では有料化をどうすれば止められるか。

1番なのは再配達が発生しないよう
時間指定などを利用して1回目で
荷物を受け取れることです。

ですが、急な残業もある会社員の場合
それはなかなか難しいですよね。

そこでヤマト運輸だけでなく、たくさんの
運送業者が目をつけた救世主が無人
ハンコなどのサインも貰うことができる
宅配ボックスでした。

宅配ボックスを用意する際に補助金は出る!?個人の場合

f:id:sawamurajin:20170430212516j:plain

じゃあ今すぐ宅配ボックスを設置して
その問題を解決しようと思う方もいるでしょう。

その考え方は宅配業者にとってかなり
嬉しいものでしょう。


ですが、宅配ボックスはタダで
設置できるものではありません。

ハンコが必要な宅配ボックスにそこら辺に
あるただの箱を採用するのはたいへん危険です。

まずは宅配ボックスについて国から出るという
補助金について軽くふれておきましょう。


残念ながら、宅配ボックス設置に国が
出すという補助金は個人ではありません。

国の2017年の補助金の予算に入った
ターゲットは公共施設や商業施設です。

例えば、分かりやすいのが駅ですね。

1日に多くの人が行き来する駅は、
日本で最も人が集まる公共施設。

すでに駅にはロッカー型の宅配ボックス
設置されているのですが、国は2022年までに
5000台設置を目指していると言っているのです。


ですから個人に補助金は出さないので
安く設置された公共施設や商業施設の
宅配ボックスを利用してみてね、という
考えで進んでいます。


今後はコンビニなどの商業施設でももっと
たくさんの業者を扱えるようにと考えているようなので、
今すぐに宅配ボックスを設置することに迷っているなら
来年まで設置を待つのも一つの案です。

ですが、それはお金の面だけの話。

再配達を依頼した時に
やっかいだと感じることはありませんか。

筆者はいつも感じますが、
再配達を頼んだ日時に家に居なければいけません。

その時間を拘束されることに加えて
物が届くまで時間がかかることです。

仕事の都合等で定時で家に帰れない場合
最悪週末まで待つ羽目になります。

この時間と手間を考えると
実は宅配ボックスを用意したほうが
お得であったりします。

スポンサーリンク
 

 

宅配のボックスを自作で用意する方法とは?マンション編

ここではマンションに住む方向けの
自作宅配ボックスをご紹介します。

戸建てなら固定してしまいますが、
マンションやアパートに住む方は
そうわけにはいきませんので、
出し入れすることを考えて作ります。

まず宅配ボックスに必要なのは

・荷物を入れてもらう箱
・受け取り用のハンコ
・盗難防止用のカギ
・(可能なら)盗難防止用のワイヤー

宅配ボックス無人という利点を悪用する
人間もいないとは限らないですから、
用心に越したことはありませんよね。

ワイヤーはどこかに付けられそうなら
ぜひ付けておきましょう。

ネットでは様々な方法で自作の
宅配ボックスが作られていますが
箱そのものを安く済ませるのは
カンタンに壊されてしまうことを考えると
あまりオススメできません。

特に衣装ケースのように半透明で
中が見えてしまうと商品が見えてしまい
危険度は高まってしまいます。

この記事では本当にカンタンな
自作宅配ボックスの作り方をご説明しますので、
ステップは3つだけ。


1つ目、について。

荷物を受け取る重要な物なので
これだけはケチって安く済まさず
様々なメーカーから出ている自分が多く受け取る
荷物大きさに合わせたカギ付のボックスを買います。

ちなみに筆者はアイリスオーヤマ
から出ているバイクに載せられる用の
鍵付きボックスを通販で買いました。

通販用の無人宅配ボックスを作るのに
通販で買う矛盾を友人に指摘されてしまい…。


2つ目、ハンコとできればワイヤー。

ハンコは100円で買える方なら
絶対にそれでお願いします。

悪用されることも視野に入れて
高価な物は絶対に止めましょう。

珍しい名字なら最安値で用意します。

ワイヤーは箱とドア付近に通せるものなら
ほぼ何でも大丈夫です。

用心するためなのでビニール紐やロープを
代わりにしない限りはお好みで安いものを用意します。


3つ目は、設置のメモ

宅配ボックスを作っても業者が宅配ボックス
分からなければ使ってもらえないので、
箱の上に明記しておきましょう。

できれば届けに来る業者に
「いつもありがとうございます」
といった感謝を書いておくと気持ちがいいですね。


筆者は宅配ボックスの上に「宅配ボックス
と大きめに印刷した耐水シールを貼って、
蓋の裏側に感謝のメーセージを紙に
手書きで書いてマスキングテープで
くっつけてあります。

これならたまにメッセージも変えられて
良いのでは、と採用しています。

前に「メモいつもありがとうございます」
と宅配業者からメッセージを返された事があるので、
何もないよりはやはり全然違うのでしょう。

 

まとめ

宅配ボックスはたしかに業者にとって救世主であり、
一人暮らしの人や家をあけている時間が
長い人にとってもとても便利なアイテムです。

ですが、「盗まれるかもしれない」といった
拭いきれない不安はあります。

今後、ボックスの設置を考えている方は
盗まれる危険をできるだけ予防する方法を
必ずとっておくことを声を大にして
お伝えしたいと思います。


そして、マンション・アパートなど
部屋を借りている人は大家さんに設置の事を
伝えておきましょう。

伝えておくのは盗難防止ではなく、
トラブル防止の為です。

みなさんが通販を快適に利用でき、
スムーズに荷物が受け取れるよう
少しでも参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク