役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

グランピングを楽しめる福井県のオシャレでおすすめの場所は?

スポンサーリンク
 

最近、グランピングという言葉を
よく聞くようになりましたが
そもそもグランピングとは何か?

 

それは新しいキャンプスタイルの事です。

 

自然環境の中でホテルのような豪華で
快適なサービスを受けられることができます。

 

手ぶらで簡単、おしゃれにキャンプを楽しめることから
日本では2015年ころから注目されるようになりました。

 

そんなグランピングについて
福井県のおすすめの場所について
ご紹介いたします。

グランピングを楽しめる場所は実は福井県にはない!?

f:id:sawamurajin:20171005005615j:plain

福井県は日本のほぼ中心にあり、
自然と都会が調和したベストスポットです。

 

そのため自然を生かしたアクティビティが充実していて
1日中楽しめること間違いなしです。

 

しかし、現在福井県
グランピング計画真っ最中の場所はありますが、
オープン日などは未定です。

 

とても残念ですが、施設ができるのを待ちましょう。

 

自然に溢れた福井県でグランピング施設が
この先増えていくことは間違いないでしょう。

グランピングを楽しめる福井から行けるオススメの場所は?

f:id:sawamurajin:20170806150659j:plain

それでは、福井県から行ける
グランピングを楽しめるオススメの場所を
紹介いたします。

 

一里野高原ホテル ろあん(石川県)

キャンピングチェアやテーブルにランタン
ログキャンドルカフェ、ハンモックなど
アウトドア用品がたくさん備え付けてあります。

 

キャンプの準備や後片付けも必要ありません。
だから、キャンプや食事を楽しめます!

 

お食事も無農薬新鮮野菜を使用、
極上の素材と調理方法で
キャンプとは思えないほどの豪華さで
満足できること間違いなしです。

 

飲み物の持ち込みも可能です。
グラスや氷なども用意してあります。

 

また24時間源泉かけ流しの天然温泉が楽しめます。

 

一里野高原ホテル ろあん
〒9320-2333 
石川県白山市尾添チ70-4
TEL:076-256-7141

ichirino.jp

GLAMPING.PLUS 珠洲(スズ)(石川県)

2017年の夏に新たにオープンした
グランピング施設です。

 

能登大自然を生かした
ラグジュアリーな場所です。

 

デラックスエンジェル、グランドパーティー
マウンテンジョイ、カジュアルベリー、
キャンプサイトの5種類があり、

グランピングサイト内には波の音を聞きながら
ゆったり寛げるカフェが併設されています。

GLAMPING.PLUS 珠洲(スズ) – GLAMPING.PLUS

 

 

 

スポンサーリンク
 

グランピングに近い体験が出来る福井のオススメのキャンプ場は?

福井県でグランピングとは言わないまでも
それに近い体験をしたい方必見の
オススメのスポットをご紹介します。

 

ツリーピクニックアドベンチャー池田

福井県池田町に2016年に誕生しました。

 

宿泊施設はコテージがあり、予約が必須です。
またBBQの道具も揃っているため手ぶらで来れます。

 

ツリーピクニックアドベンチャーには
日本一のメガジップラインという施設があります。

 

全長約1kmのワイヤーケーブル
空を飛んでいるかのように楽しめます。

 

他にも全4コースあるアドベンチャーパークや
ライミング、地上10mから飛び降りるクイックジャンプ、
ラフティングコースなど
自然を満喫できる施設が揃っています。

 

〒910-2523
福井県池田町志津原28-16
TEL0778-44-7474

https://www.picnic.ikeda-kibou.com/

 

芝政ワールドキャンプ場

キャンプ場とアトラクション施設が
一体となった複合型キャンプ施設です。

 

遊園地のようなたくさんの遊具や
憧れの職業になりきれるスポットや
0歳時からでも遊べるコーナーなど

 

小さなお子さんがいる家庭でも
安心して楽しく遊べます。

 

他にもアーチェリー、バギー、
グランドゴルフ、脱出ゲームなど
大人の遊び場も充実しています。

 

夏には国内最大級のプールにスライダーも登場します。

 

キャンプ場の目の前には広大な日本海が広がり
最高の眺望も含めてキャンプを楽しみましょう。

 

福井県坂井市三国町浜地45-1
TEL:0776-81-2110

shibamasa.com

 

赤礁崎オートキャンプ場

松ヶ瀬台場遺跡を利用した
絶好のロケーションを楽しめるスポットです。

 

設備も充実していて、無線ランの使用が可能です。

 

大きな石窯のレンタルもしているので、
ピザやパン作りに挑戦できます。

 

また、日本では珍しい
アメリカンスタイルのトレーラーハウスがついた
「boss キャビン付きサイト」もあり
10名まで宿泊可能です。

 

〒919-2101
福井県大飯郡おおい町大島21-95
TEL:0770-77-2800

赤礁崎オートキャンプ場

 

まとめ

キャンプに行きたくても、
用意するのがとても大変ですよね。

 

それに多くても年に数回しか行かないのに
道具を全て揃えるとなると費用もかかるし・・

 

結局今年はキャンプあきらめようと
なってしまっている家庭も多いのではないでしょうか?

 

しかし、最近はやっているグランピングなら
設備も揃っているし食事の用意もしてくれる。

 

自然の中で遊んで、
ホテルのようなサービスが受けられる為
今後更に人気がでてくるでしょう。

 

年内は営業している施設もあるため
今からの予約でも間に合います。

 

是非試してみてはいかがでしょう??

スポンサーリンク
 

 

 

 

yakunitatsuchisiki.hatenablog.com

 

グランピングが楽しめる大分でオシャレでオススメの場所は?

スポンサーリンク
 

今回は今巷でHOTなワードである
『グランピング』

 

このグランピングを大分で楽しめることができないか!?
ということで様々な情報をご紹介していきます。

 

こちらのサイトでも、
何度か話題になっているグランピングですが
本題の情報に入る前におさらいをしておきましょう。

 

グラマラス(魅惑的な)なキャンピング
という二つの単語を組み合わせた造語です。

 

魅力的な非日常を味わえるキャンプ体験と
捉えてもらえれば良いかと思います♪

 

基本的には、手ぶらでキャンプ場(グランピング場)
に出かけ、美味しい食事を楽しみ

 

夜空やたき火を楽しんだ後は
家具などが用意されたテントで一晩を過ごし
翌朝、朝食を食べて帰ろう
といった内容なのが、グランピングです。

 

手軽に、高級感ある、
非日常体験できるというのが
グランピングの醍醐味です。

グランピングが楽しめる大分でオシャレな場所は?

f:id:sawamurajin:20171005002329j:plain

では、大分から行くことのできるグランピング場を
ご紹介しましょう!!

 

バルンバルンの森(中津市

面白い名前で、簡単に覚えられちゃいますね♪

 

この、バルンバルンの森の特徴は
何と言っても豊かな自然。

 

小高い山の中腹に開かれているキャンプ場では
四季折々に姿を変える木々が
訪れた人の目を楽しませてくれます。

 

テントもありますが、
キャビンも用意されており
宿泊の楽しさも味わえます。

 

ハンモックがつられているので
その上でのんびり風を感じていると
日常の喧騒も忘れて
いつの間にか時間が経っていることでしょう。

 

山の中に足を踏み入れれば
童心に返って野山を楽しんだりもできます。

 

どこか懐かしい雰囲気にさせる
そんな不思議な魅力にあふれたスポットです。

 

また、昼間の時間は
森のレストランと森の雑貨屋さんがオープンしているので
グランピング目的でなくても、
訪れたりするのもgood!です

 

さて、お待ちかねの
食事メニューですが

 

地元で採れた新鮮な野菜や魚介類
更には、遺伝子組み換え飼料を使用していない
地元産のお肉をBBQで楽しむことができます。

 

やはり地元の美味しい食材はとてもオススメですね♪

 

車で15分ほどの所には大型スーパーがあるので
食材が足りないときなどは
買い出しに行くのも便利です。

 

さらに、おんせん県大分ならでは
といいますでしょうか
バルンバルンの森の近くには
温泉施設が3施設もあります。

 

どの温泉施設も30分も車を走らせれば
行ける距離なので

森に着いて一息ついたら、
温泉に入りに行き戻ってきてから思う存分
BBQを楽しむといったことができます。

 

三か月前から予約可能なので
余裕を持って計画を立てられますね♪

barun2016.themedia.jp

 

 

 

スポンサーリンク
 

グランピングが楽しめる大分から行ける他県のオススメの場所は?

では、ここからは
大分県内から出てもいいから
車で気軽に行ける場所でグランピングを楽しみたい
という方向けの情報をご紹介していきます♪

 

ぶどうの樹(福岡県)

別の記事に、
詳しい紹介を書かせていただいたので
そのページは↓です。 

yakunitatsuchisiki.hatenablog.com

特徴は、選べる豪華ディナーと
空中キャビンです。
 

続いてご紹介させていただくのは

 

阿蘇ファームランド熊本県

日本最大のカルデラを有する
阿蘇山の麓にある阿蘇ファームランドです。

 

何と言っても、広大な敷地を余すことなく使った
運動・癒し・食事・宿泊の4拍子揃った
九州でもイチオシの施設です。

 

ただ、テントに泊まるということは出来ません。
宿泊場所は全て、ドーム型のキャビンになります。

 

独特な形状と色づかいで、非日常感はバッチリです。

 

そして、運動ですが
施設内には、幼児からお年寄りまで楽しめる
様々なアトラクションが準備されています。

 

厚生労働省や県の認可を受け、
健康の専門家の指導を受けながら作られた
数々のアトラクションで楽しみながら、

身体と頭を使って
心地の良い汗をかくことができます。

 

そして、運動で汗をかいたら温泉!!

 

施設内に天然の温泉を有するので
ゆったりと、温泉に身をゆだね
日頃の疲れをリフレッシュすることができます。

 

そして、食事です。

 

阿蘇ファームランドでは、
すぐ隣で野菜を自家栽培しています。

 

そこでとれた新鮮野菜をふんだんに使った
レストランでのディナーは格別です。

 

もちろん、阿蘇の雄大な自然の中で育まれた
牛などのお肉も非常に味わい深いお肉です♪

 

ぜひ一度、阿蘇大自然に癒されに
出かけてみてください♪

www.asofarmland.co.jp

 

まとめ

いかがだったでしょうか!?

 

森の自然を体感するグランピングに
潮騒を聞きながら過ごすグランピング

 

複合的な魅力にあふれたグランピング
それぞれ違った個性のグランピング施設を
ご紹介させていただきました。

 

特に、バルンバルンの森と
阿蘇ファームランドは、
九州ならではといいますか
温泉を楽しむことのできる施設です♪

 

みなさんも、日常の喧騒を忘れ
大自然の中に飛び込んでみませんか?

スポンサーリンク
 

 

 

 

yakunitatsuchisiki.hatenablog.com

 

グランピングを楽しめる山口県のおしゃれでオススメの場所は?

スポンサーリンク
 

いつもの日常とは一味違う特別な体験を!!

グランピングに出かけてみましょう!!

 

ラグジュアリーなキャンプ体験ができる
グランピング!!
最近巷で良く聞くようになりましたね。

 

日常とは切り離された空間で
優雅にキャンプを楽しめるグランピング。

 

家具付きのオシャレなテントに宿泊したり
広々としたロッジで休んだり
その地域の美味しい特産物を楽しんだり
様々な楽しみ方ができます♪

 

一度、グランピングを経験してみたい!!
という方に
今回は山口県近辺でグランピングを楽しめる施設を
ご紹介いたします!!

グランピングを楽しめる場所は実は山口にはない!?

f:id:sawamurajin:20171005003139j:plain

さて、そんなグランピングを
山口近辺で楽しめる施設をご紹介します!!

 

と意気込んでみましたが……

残念ながら山口県内には
グランピングを楽しめる施設がないのです!!

 

せっかくグランピングを楽しみたいのに!!
ってがっかりしないでください♪

 

ちゃんと、山口から車で行けるような
グランピング場をリサーチしてきましたので
ぜひ、参考にされて下さい!!

 

しかし、山口も秋吉台や西の小京都「萩」など
グランピングのネタには持って来いな場所があると
思うのにもったいないですよね……。

グランピングが楽しめる山口から行けるオススメの場所は?

f:id:sawamurajin:20170810210407j:plain

山口から車で気軽に行ける距離にあるグランピング場。
そんな場所があるのか!?

 

と思うかもしれませんが

海を渡ったところにあるのです!!
そう、福岡!!

 

グランピング福岡ぶどうの樹~海風と波の音~

ワクワクを大切な人と共有したい!!
という願いの元
グランピング施設を作ったという経緯のこの施設。

 

他では見られない特徴を兼ね備えた場所であります!!

 

まずは、グランピングの楽しみの一つ
むしろ、この内容でグランピング施設を決める人も
いるのではないでしょうか?

 

食事メニューについてご紹介致します。

なんと、このぶどうの樹で楽しめる食事は三種類♪

 

定番のBBQセットに
本格握りずし
更には本格イタリアンまで!!

 

キャンプに来ているハズなのに
まるで、オシャレなレストランに来ているかのような
食事を楽しむことができます。

 

各食事はご予算に合わせて
3種類ずつのコースが用意されています。

 

BBQセットであれば、
国産牛や活き鮑がプラスされたり
さらに、オマール海老がプラスされたりします。

 

寿司のコースであれば
握りだけでなく、

お造りが付いてくる寿司定食のコースや
オススメの一品料理や
鮑のステーキが付いてくる豪華ディナーなど
魅力的な和食を楽しむことができます。

 

イタリアンであれば
新鮮な魚介とお肉を楽しめる基本のコースに
鮑料理や、特選肉を楽しめるコース

さらに、オマール海老やフォアグラを
楽しめる贅沢コースが準備されています。

 

ここまで来ると、
気分は豪華ホテルに泊まったかのような
気分に浸れますよね♪

 

しかも、ビーチで潮騒を聞きながら……。
最高じゃないですか♪

 

そしてなにより、
このぶどうの樹で一番の目玉は
空中に浮かぶグランピングドーム!!

 

なんと、グランピングドームが空中に吊られており
そこで、寝泊りすることができるのです。

 

これは、他にはない驚くべきスタイルです。

 

一日一組しか泊まれないので
思い立ったらすぐに予約が必要です。

 

もちろん、普通のロッジや、
テントも用意されていますし
そのどちらも、グランピング施設にふさわしい
オシャレな内装になっています。

 

そんな、オシャレでラグジュアリーな
キャンプが体験できるぶどうの樹の
公式HPはこちらです。

fukutsu-glamping.jp

 

 

スポンサーリンク
 

グランピングに近い体験ができる山口のキャンプ場は?

グランピングとまではいかなくても
お手軽に、キャンプを楽しめる場所が
山口県内にないかな?

という方に朗報です。

 

普通のキャンプ場なのですが
キャンプ場の近隣にレストランや温泉施設
更には、レンタルBBQセットを扱うお店が
あるキャンプ場があるのです。

 

秋吉台オートキャンプ場

この秋吉台オートキャンプ場に向かう途中に
「サイサイみとう」
というBBQセットレンタルを
扱っているお店があります。

 

事前に予約が必要なのが注意ですが
材料や、道具を持ち込まなくても
近くで調達できるというのは
楽々ポイントですよね。

 

さらに、
キャンプ場内には温泉施設がありますし
こちらで軽食を食べることもできます。

 

BBQセットを借りられるとしても、
火を起こしたり火の始末とか面倒くさいな~

という方には、
食堂での食事の選択肢もありかと思います。

 

そして、一番の目玉は
石窯パン工房です。

 

オートキャンプ場を訪れる人の中には
このパン屋さんのパンを目当てに来る人もいるくらいの
有名なパン屋さんです。

 

石窯でふっくらと焼き上げられたパンを
ぜひご堪能ください♪

そんな秋吉台オートキャンプ場の公式HPはこちらです。

秋吉台リフレッシュパーク|山口県美祢市美東町、景清洞トロン温泉のあるオートキャンプ場

 

まとめ

中国四国地方にグランピング施設が
少ないのが大変残念ですが。

 

少し足を伸ばしたり
グランピングに近い非日常を味わえる
キャンプ場があったりするので、
グランピングを十分に楽しむことができます。

 

山の中でのグランピングを楽しむのか
浜辺でのグランピングを楽しむのか

 

どちらを選んでも素敵な体験が
あなたを待っていますよ♪

 

 

スポンサーリンク
 

七五三の時に祖父母を呼ぶとトラブルの嵐!?穏便に済ます方法は?

スポンサーリンク
 

子供が七歳・五歳・三歳になった時、
神社に参拝して子供の成長を祝う七五三。

 

もうこんなに大きくなったのかと
感慨深く感じる親御さんも多いですね。

 

七五三は、古くから日本で続いてきた
伝統的な慣習です。

 

昔から子供と両親、
そして祖父母も一緒にお祝いするのが
通例とされてきました。

 

せっかくの子供のための大切なイベントですから、
家族皆で和やかに、楽しく進めたいものですが、
家族が集まるところには、
トラブルもつきものです。

 

せっかく楽しみにしていたのに、
祖父母に色々と口を出され、
自分の思い描いたようにいかなかったと、
がっかりしてしまうお母さんも多いです。

 

そこで今日は、そんなトラブルを避けるため、
七五三に祖父母を呼ぶ際に
注意すべき事をご紹介します。

七五三の時に両方の祖父母を呼んだほうがいいの?

f:id:sawamurajin:20171003224633j:plain

「近所の神社にお参りに行くだけだから、
祖父母は呼ばなくてもいいのでは?」

と思う方もいらっしゃると思いますが、
孫の成長や健康を神様に祈る伝統的な行事ですから、
参加したいと思っている祖父母の方は多いです。

 

お子さんも、おじいちゃんやおばあちゃんも一緒に、
にぎやかに祝ってもらえる方が喜びますね。

 

色々と準備をしたり、気を使ったりと、
大変なのはお父さんお母さんですが、
「声をかけてもらえなかった」と
言われて後々新たなトラブルに繋がらないように
祖父母には声をかけておいた方がいいです。

 

それから片方の祖父母にだけ声をかけるのも、
不平等になって色々と問題になるので、
必ず両方の祖父母に声をかけるようにしましょう。

 

もし片方の祖父母の方が遠方に住んでいて、
当日参加出来ない場合は、

七五三をする予定があることを伝え、
後日写真を送りますと伝えておくと、
祖父母への印象が良いですね。

七五三の日までの間で両方の祖父母に注意すべき事は?

七五三の習わしは地域で若干の違いがあるため、
ご夫婦の生まれ育った場所が違うと、
価値観の違いなどが生じ、
揉めることが多くなります。

 

七五三を行う年齢にも、数え年でやる地域や、
満年齢でやる地域など様々です。

 

田舎の方では近所にお赤飯を配って回ったり、
挨拶をして回るという慣習があるところもありますが、
近所付き合いが少ない都会の方では、
そういった慣習はあまり見られません。

 

今お住まいの地域では、
七五三にどんな慣習があるのか、
前もって調べておくと良いですね。

 

子供に着せる着物も、
祖父母と揉める大きな理由のひとつです。

 

昔から、七五三の着物は母方の祖母が用意する
というしきたりがあるところが多いのですが、

父方の祖父母も準備したがって、
結果的に両家の祖父母が揉めることもあります。

 

それから、自分の子供に着せた七五三の着物を
孫にも着せたいと、何十年ものの古い着物を
大事にとっていらっしゃる祖父母の方もいます。

 

せっかくのご厚意なので
無下に断ることもできませんが、

子供のために新しく着物を買ってあげたい
と思うお母さんも多く、
ここでも意見の対立が起こることがあります。

 

七五三を穏便に済ませるためには、
まずは夫婦間でしっかりと話し合いをして、
細かいところまで、
2人がどうしたいかを決めておくことが大切です。

 

優柔不断に決めかねていたり、
夫婦で意見がまとまっていないと、
祖父母にどんどん口を挟まれて、
状況が複雑になっていってしまいます。

 

七五三では、子供の着物はどうするか、
写真はどこに頼むか、会食はするのかなど、
決めておかなければいけないことがたくさんあります。

 

中には予約が必要なものもあるので、
早めに決めて準備しておくことをおすすめします。

 

そして、お互いが自分の両親に
前もってどうしたいかを伝えておくことで、
波風を最小限にとどめることができます。

スポンサーリンク
 

七五三の当日に両方の祖父母に注意すべき事は?

七五三の当日は、
写真撮影や食事会などがあることもあります。

 

両家の祖父母には、
「来てくださって、ありがとうございます」
という感謝の気持ちや配慮を、
忘れないようにしましょう。

 

気持ちは態度に自然に表れますので、
感謝の気持ちを表せば祖父母の方々も
そんな気持ちを汲み取って、
和やかな雰囲気で当日を過ごすことができます。

 

食事会の支払いなど、当日も揉めることが
出てくる可能性はありますが、
そんな時は自分の両親には自分で話をする、
相手には相手の両親に
話をしてもらうことを心がけましょう。

 

お嫁さんが義理のお母さんに色々言うと、
後でわだかまりが出来てしまうことがありますし、
お互いに遠慮して言いたいことを
はっきり言えないこともあります。

 

ご主人にお願いして、
義理の両親にはご主人から
話してもらうようにすると、
トラブルを回避できます。

 

そしてお祝い金なども、
両家で金額に差が出て
不満が残るケースなどがありますが、

両家の対応をあまり比べずに、
どちらも精一杯やってくださっているのだな
という感謝の気持ちで受け止めましょう。

まとめ

七五三の主役は子供です。

 

家族が集まれば、
色々とトラブルも起こりがちですが、
お子さんは皆に楽しく祝ってもらいたいのです。

 

七五三を穏便に済ませ、
家族皆に素敵な思い出が残るように、
しっかりと事前に準備して、
本番に臨みましょう。

 

 

スポンサーリンク
 

七五三は熊本では何回もする!?全国と異なるローカルルールとは?

スポンサーリンク
 

11月15日は、7歳・5歳・3歳になった子供たちの
成長や健康を祝う七五三です。

 

日本で古くから続く伝統的な年中行事ですので、
祖父母や親族も一緒に
盛大にお祝いするところも多いですね。

 

小さなお子さんをお持ちのお母さんは、
気合を入れて早くから準備に取り掛かる方も
多いのではないでしょうか。

 

この七五三には、全国的に知られる一般的なルールや
しきたりがありますが、
地域によっては一般的なルールとは多少異なる、
その土地独特のルールもあることをご存知でしょうか?

 

特に熊本県では、一般的なルールと大きく異なる
ローカルルールがあることで有名です。

 

今日はそんな熊本の、
全国と異なる七五三のローカルルールについて、
詳しくご紹介します。

 

熊本で七五三をする予定がある方は、
ぜひ参考にしてください。

一般的な七五三とは?

f:id:sawamurajin:20171003223645j:plain

それではまず、全国的に行われている一般的な七五三が
どういったものなのかご紹介します。

 

七五三の歴史は非常に古く、
はっきりといつ始まったかは
明らかになっていませんが、
その歴史は平安時代からとも
室町時代からとも言われています。

 

当時は乳児の死亡率が非常に高かったため、
3歳まで育つことも当たり前ではありませんでした。

 

そこで、無事に子供が3歳・5歳・7歳になれたことを
神様に感謝し、これからも健やかに育つよう祈るための儀式が
行われるようになったのが、
七五三の始まりと言われています。

 

男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の時
2回実施されます。

 

年は、昔は数え年という数え方で、
生まれた日を1歳とし、
お正月が来るたびに
年を重ねるシステムでした。

 

しかしそうなると、例えば誕生日が年末の子は、
満年齢1歳で七五三をしなくてはいけなくなるので、
現在は満年齢で3歳・5歳・7歳の時に
七五三を行うようになっています。

 

各年齢できちんと儀式の意味が分かれており、
男女共に行う3歳のお祝いは
「髪置きの儀」と呼ばれています。

 

昔は、3歳まで子供は坊主にする慣習があり、
3歳になると髪を伸ばし始めていたことから、
こう呼ばれるようになりました。

 

赤ちゃんから幼児へと成長した証とされています。

 

男の子がお祝いをする5歳は、
「袴着の儀」と呼ばれます。

 

昔は5歳の七五三に、初めて袴を履くことから
こう呼ばれるようになりました。

 

幼児から少年への第一歩としてのお祝いです。

 

そして、女の子が7歳の時に祝う七五三は
「帯解の儀」と呼ばれます。

 

これは、幼児の時に使う女の子の着物の紐を解き、
きちんと帯をしめるようになることから、
この名がつきました。

 

子供から大人の女性への階段を
上り始めたことのお祝いです。

 

七五三の日は11月15日ですが、
必ずしも15日に参拝などを
行わなければいけないということはなく、
11月の都合のいい日に行う人が最近では多いです。

 

七五三は熊本ではいつの時期に何回行うの?

さて、先ほどご紹介したように、
一般的には男女とも2回ずつ行う七五三ですが、
熊本では回数や時期が異なります。

 

まず3歳の髪置の儀は、
通常のように男女共に行います。

 

そして本来であれば、
次は男の子が5歳の時に行う袴着の儀になるのですが、
熊本ではその前に、子供が4歳の時に行う
「紐解きの儀」というものがあるのです。

 

これは7歳で行う帯解の儀と意味合いは同じなのですが、
7歳ではなく4歳で男女共に行います。

 

そして、その後男の子は5歳で袴着の儀
女の子は7歳で帯解の儀も行うことになりますので、
熊本では男女共に七五三は
3回行うということになっています。

 

男の子を持つ親御さんは、3歳・4歳・5歳と3年連続で
七五三をすることになるので、
かなり忙しいスケジュールと言えるでしょう。

スポンサーリンク
 

衣装や髪置など他にも七五三が熊本と全国で異なる点は?

七五三で子供が着る衣装も、
熊本は全国と比べて異なる点があります。

 

まず3歳の髪置の儀では、
女の子は着物の上に被布を着ます。

 

男の子は、お宮参りの時に
着せた産着を仕立て直したものを着せます。

 

お宮参りの時は赤ちゃんだったのに、
もうこんなに大きくなったのかと、
親として感慨深く感じることができる
素敵な慣習ですね。

 

男の子は、さらに産着の上から陣羽織を羽織ります。

 

これは熊本独特のローカルルールですが、
陣羽織を羽織って凛々しく立つ子供の姿が
なんとも可愛らしく、
地元の人から大変愛されているスタイルです。

 

そして4歳の紐解きの儀では、女の子は帯の着物、
男の子は羽織袴を身に着けます。

 

本来男の子が5歳で行う袴着の儀は、
袴を初めて履くことをお祝いするものなので、
袴着の儀の前に4歳で羽織袴を着るというのは、
少しびっくりしてしまいますが、
これも熊本ならではの七五三スタイルと言えます。

 

まとめ

 

いかがでしょうか。

 

地域によってしきたりやルールが
異なることもある七五三ですが、
子供の成長を喜び、神様に感謝する気持ちは
どこでも同じですね。

 

子供が健康であることのありがたみを忘れず、
家族の皆さんの記憶に残る、
素敵な七五三にしてください。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

 

yakunitatsuchisiki.hatenablog.com

yakunitatsuchisiki.hatenablog.com

 

七五三は北海道ではいつ?時期が早い理由や寒さ対策は?

スポンサーリンク
 

おすまいの地方ならではの
ローカルルール、ありますよね。

 

北海道のローカルルールで、
結婚式が会費制なことは有名かもしれませんが、
七五三の時期が普通より早いことはご存知ですか?

 

小さい子供がいて、
初めて知る情報かもしれませんよね。

 

転勤で北海道を訪れた人は、
初めてのことでびっくりするかもしれません。

 

これを読んで、
北海道の七五三の対策をしましょう。

 

お参りや、着付け、写真撮影など
重要ポイント目白押しな七五三に、
しっかり備えましょう!

七五三は北海道はいつ?時期が早いのはなぜ?

f:id:sawamurajin:20171003221253j:plain

なぜ北海道は、七五三が早いのでしょうか。

 

それは、寒いからです!

 

七五三は着物を着てお参りするため、
十分な防寒が難しいですね。

 

大人ならまだしも、
小さい子供が主役の七五三です。

 

子供の体調を考えたうえでの、
優しいローカルルールですね。

 

具体的には、
そのほかの地域で11月15日が七五三の日ですが、
北海道では一か月早い、
10月15日が七五三の日と定められています。

 

とはいっても、絶対その日に
お参りをする必要はないので、
家族の都合がつく日を選んで
お参りや写真撮影の計画をたてましょう。

 

10月でも北海道では結構寒いので、
お参りを9月に前倒している家庭もあります。

スポンサーリンク
 

寒い時期に七五三を北海道でする際に注意することは?

10月の北海道の気温は10度前後です。

 

とはいえ、
2016年10月の札幌市の最低気温をみると
0.5℃~15.3℃と、
日によってかなりばらつきがあります。

 

11月にお参りに行く場合、
さらに冷え込む日もあるでしょう。

 

おじいちゃん、おばあちゃんそろっての
家族一大行事だと、
寒いだけではお参りの予定をずらすのは
難しいかもしれませんね。

 

当日の天気によって、寒さ対策をしましょう。

 

寒かった場合のトラブル別に対策を紹介します。

 

①子供のトイレが近くなる

三歳の子供であれば、
まだトイレを練習中な子もいるので、
着付けた後でもトイレに
いかなくてはいけなくなる場合や、
お漏らししてしまうことも考えられます。

 

自分でも子供の着付けをできるように練習しておいたり、
万一のときのために着替えを持参したほうがいいですね。

 

②御祈祷の待ち時間の寒さがしのげない

七五三の日当日は、
ご祈祷も順番待ちの可能性がありますね。

 

寒い中体調を崩すのはかわいそうなので、
当日寒そうならば、ヒートテックのような
温かいインナーを着せておくようにしましょう。

 

襟元が見えないものにすれば、
外から見てわかりません。

 

レギンスを履かせるのもいいですね。

 

コートを羽織ってもいいですが、
袖などが着崩れないように、
腕を通すのはやめておいたほうがいいでしょう。

 

当日になっても温度が読めない場合は、
ストールなど羽織れるものを
もっていくのもいいですね。

 

なお、写真を撮るときだけは着物で、
お参りの際は洋服にする、
という手もあります。

 

洋服であれば、上にコートも着られますし、
トイレもいつもと同じようにでき、
着付けの心配もいりません。

 

足元も、草履より靴のほうが
歩きやすく寒さも感じにくいでしょう。

 

実際、男の子がスーツ、
女の子がワンピースという家庭もあります。

 

さらに、駐車場がたくさんあり、
ご祈祷場所と駐車場が近い神社に限りますが、
直前まで車の中で待機すれば暖かく過ごせます。

 

③雪が降った場合、地面が凍結するおそれがある

2016年10月、札幌で雪が降った日があります。

 

雪がふると寒いだけでなく
地面が凍結して滑る心配があります。

 

特に子供は、履きなれない草履はかなり危険です。
ご祈祷の直前に草履に履き替えるのがおすすめです。

 

④子供だけではなく親の服装も困る

子供だけではなく、
大人の服装でも悩みはあります。

 

男性の場合はわりと厚着できそうですが、
女性はスカートにストッキングの
組み合わせになる場合もありますね。

 

当日は緊張感があり、
寒いと感じることは少ないかもしれませんが、
あとになって風邪や腹痛になると大変です。

 

七五三のお参りのあと、
家族一同でごはんを食べに行くなど、
まだ予定が控えている場合は
特に体力を消耗しないように気を付けましょう。

 

カイロやホットジェル、腹巻などを取り入れます。

 

最後に、
寒さが心配なら、
写真撮影はお参りとは別にするのがオススメです。

 

もしくは、お参りの前に撮ってしまうのがいいですね。
最近では、神社で写真撮影ができるところも増えてきました。

 

気合をいれた着物やヘア、メイクでも
寒いと写真を撮るどころではないですね。

 

子供の機嫌が悪くなってなだめているうちに、
着付けは崩れ、ヘアメイクも
グチャグチャになるかもしれません。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

北海道の七五三は10月とはいえ、
寒さ対策は必要ですよね。

 

七五三では、神様に無事に育ったことを報告し、
これからも健やかに育っていくことをお祈りするわけですが、
風邪をひいて帰っては悲しいですね。

 

寒さ対策をしっかりして、
できるならば、あまりに寒い日のご祈祷は
避けてお参りだけにするか、
お参りの日をずらすことも検討しましょう。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

 

yakunitatsuchisiki.hatenablog.com

 

yakunitatsuchisiki.hatenablog.com

 

ネット炎上は保険でカバーできる!?企業向けの新たな保険!

スポンサーリンク
 

インターネットを利用していて
一番怖いのが、「炎上」です。

 

SNSでの不用意な発言やコメントが
一気に広がっていく様子は、
画面の先から見ている側としても
すごく怖いですよね。

 

ネットやSNSの普及で
以前よりも企業と消費者の距離が
近くなりました。

 

一般人も芸能人も企業も関係なく
炎上してしまうことがある現代、
特に企業やお店を持っている方からすると、
ネット上での炎上は
他人事ではないですよね。

 

注意していても、
少しの不注意で炎上してしまうこともあります。

 

簡単に炎上させることは出来ても、
炎上した後の対応も、
ブランドイメージの回復も
簡単には出来ません。

 

気をつけていても、
なかなか事前の研修やマニュアルだけでは
防ぎ切ることの出来ないネット上での炎上。

 

最近は
企業向けにネットでの炎上をカバーしてくれる保険
販売されているって、ご存じですか?

 

今回は、
炎上したときに炎上の「火消し」の手助けや、
補償をしてくれる保険についてご紹介します。

企業におけるネット炎上とは?どれ程の損害が予想される?

f:id:sawamurajin:20171003214516j:plain

炎上ってどんな状況になること?

炎上とは、一回の発言や投稿が原因となって、
たくさんの不利益な評価や罵倒、
マイナスイメージの拡散を
ネット上のたくさんの人に
行われてしまうことです。

 

実際に投稿者に原因がある場合も多いですが、
最近ではなりすましや嫌がらせで
嘘を拡散されて炎上した事件も
たくさんあります。

 

一度情報が拡散してしまうと
そう簡単には評判回復も収拾も
出来なくなってしまいます。

 

出来るなら、炎上は体験したくないですね。

 

今までにどんな損害が出てるの?

アルバイトをしていた方の
不適切な写真投稿や、商品のトラブル。

 

一昔前では、社員やアルバイトへの
企業内での厳重注意や解雇、
お客様と企業の間での謝罪などで
解決や和解が出来ていましたが、

 

SNSの普及に合わせて
問題が広まりやすくなってきました。

 

たくさんの方の目に触れるネット上で拡散されると、
解決や和解までの間に
とても大きな影響がたくさんの人に出ます。

 

実際に問題を解決出来ずに
営業を停止してしまったお店も
少なくありません。

 

数年前からたくさんのネット上での炎上が報告され始め、
現在でも炎上による影響はどんどん増え続けています。

 

たった一回のアルバイトの投稿で
閉店に追い込まれたチェーン店の支店、
知る人ぞ知る小さなお店の破産。

 

来店したお客様が良識が全くない写真を公開したことで
閉店してしまったお店もあります。

 

逮捕や退学、内定取り消しなど、
炎上させた本人にも大きな打撃を与える炎上事件は、
その方の人生だけでなく、
所属していた企業やバイト先にも
大きな影響を与えます。

 

破産までは行かなくとも、
株価が下がったり売り上げが落ちたりと、
企業の経営に大きな影響を与える炎上事件。

 

信頼回復後も、一度落ちた業績は
なかなか回復することが難しいですね。

 

最近では飲食業界以外でも、
炎上に発展することが増えています。

 

一度の投稿や誰かの善意の拡散で、
実際の街からお店や人が消えていってしまうなんて、
仕方の無い場合もありますが、
なんだか怖いですね。

 

ネット炎上をカバーする保険が誕生!どんなもの?

f:id:sawamurajin:20170810210407j:plain

損保ジャパン日本興亜の「ネット炎上対応費用保険」

国内初になるネット炎上に対応する、
「企業向け」の保険です。

 

この保険では、
実際にネット上で炎上してしまった場合の
対応費用を補償してくれます。

 

年間保険料は業種や企業の規模、
SNSの利用状況に合わせて、
50万~100万円かかります。

 

一回の炎上につき
最大1,000万円の補償してくれます。

 

実際に炎上した場合には、
対応するだけでもたくさんのお金がかかります。

 

保険料は少し高めですが、
入っていると万が一の場合にも
安心出来そうですね。

スポンサーリンク
 

実はネット炎上火消し会社と言うのも存在している!

ネット炎上火消し会社は実在する?

ネットでときたま見かけることのある
「ネット炎上火消し会社」。

 

実際に働いていたという方のお話や、
「火消し」の作業方法などが
公開されています。

 

ネットの炎上で実際に倒産してしまった会社もあるので、
信憑性がありそうですよね…。

 

ですが、
インターネット上で依頼出来そうな会社は
見当たらないので本当にあるのかどうかは
はっきりしていません。

 

ただ、
ネットの炎上を消すというものではありませんが、
ネットで炎上しないように動く会社は
実際にテレビで紹介されていました。

 

具体的には、会社を辞めた社員に対して、
会社を辞めた本当の理由を
聞きに行くスタッフがいるのです。

 

なぜそんなことをするかというと、
やめた社員が2chで有ること無いこと
かかれるのを防ぐためです。

 

そこでスタッフと辞めた社員が話をして
心理的にもケアしてあげるという内容でした。

 

別に脅したりすかしたりしてるわけじゃないですよ(笑

 

損保ジャパン日本興亜の「ネット炎上対策パッケージ」

こちらは、実際に炎上してしまった場合にも
支援が受けられる保険です。

 

通常のときは、
リスク検知に特化したソリューションを手掛ける
エルテスが主体となり、365日、24時間体制の
ネット監視サービスで
ソーシャルメディア上の投稿を監視して、
ネット炎上を未然に防ぐ手助けをしてくれます。

 

万が一炎上してしまったときの対策に、
「炎上分析リポート」や
マスコミ対応の支援もセットになっています。

 

税別で月額35万円かかりますが、
対応の難しいネット炎上の
火消しの手助けもしてもらえるのは心強いですね。

まとめ

炎上させないことが一番ですが、
消費者と企業の距離が近くなりやすいネット上では、
いつどこで大きな問題が発生するか分かりません。

 

たくさんの方が注意しているはずなのに、
炎上事件は年々件数を増やしています。

 

実際にたくさんのお店や会社が
業績に大きな打撃を受けている、
ネット上での炎上。

 

疑いが晴れても業績や株価が回復しなかったりと、
解決後にまで大きな影響を残します。

 

ネット炎上の対策は需要がありそうな分、
これからたくさんネット炎上の対策向けの保険が
出て来そうですね。

 

会社やお店の規模に関わらず、
実際に炎上事件が起こる前に
保険や対策を考えてみるのも、
今後は重要になってくるでしょう。

 

 

スポンサーリンク