役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

ナイトプールを楽しめる仙台から行ける宮城県オススメの場所!

スポンサーリンク
 

梅雨も明け、いよいよ夏がやってきました。

最近はとても暑く
過ごしにくい日が続いていますが、
そんな日こそプールや海へ
行きたくなりますよね?

でも日焼けはしたくない!
暑苦しい昼間に外に出る気になれない!

そんな方もいるでしょう。
そこで今回は、仙台から行ける
宮城県のナイトプールを紹介いたします。

ナイトプールを楽しめる仙台から行ける宮城県オススメの場所!

f:id:sawamurajin:20170728060552j:plain

実は、仙台市内にはレジャー施設として
ナイトプールを行っている場所はありません。

普通の市民プールなどはあるのですが。

ただ、仙台市内から少し離れたところには
流れるプールやウォータースライダー
屋外プールなどがある施設があります。

それに遅い時間まで営業している施設が
あるので、紹介いたします。

やくらいウォーターパーク

ウォータースライダーや
流れるプールなどがあり、
子供から大人まで楽しめます。

近くには温泉施設や地元産品直売所、
レストランなどがあります。

営業時間:午前10から午後8時

(7月18日から8月25日までは午前9時から、
平日のみ10月は午前11時から、
11月から2月は午後1時から)

定休日:第2・4月曜不定休 12月第1月曜から3日間

流れるプール/子供用プール/幼児用プール/
競泳用プール/ジャグジープール/
その他のプール:歩行プール/屋外プール/水風呂

kami-tr.com

住所:宮城県加美町字味ケ袋薬莱原1-333
電話:0229-68-1133
アクセス:【JR】古川駅から車で40分
     【車】東北道大和ICから国道347号経由23km40分

大崎市市民プールアクア・パル

種類豊富なプールや
トレーニングジムもあります。

営業時間:10時~21時
     (7・8月は9時~)

定休日:月曜日(月曜が祝日なら翌日)
    12月29日~1月3日

流れるプール/幼児用プール/ジャグジープール
その他のプール:遊泳用プール(25m)/洞窟プール

www.central.co.jp

住所:宮城県大崎市古川福沼1-15-1
電話:0229-24-5000
アクセス:【JR】古川駅から徒歩20分
     【車】東北 道 古川ICから国 道4号経由10分

スポンサーリンク
 

夜にやっているプールは仙台 市内では市民プールしかない!?

仙台市内には夜もやっているプールが
ないわけではありません。

どれも市民プールばかりですが、
お仕事帰りや学校帰りにも寄れるので
暑い日に行ってみるのもいいですね!

仙台市水の森温水プール

営業時間:午前9時から午後8時
25メートル温水プール/児童・幼児プール/採暖室
更衣室/シャワー室/トイレ/医務室

住所:〒981-0962 
宮城県仙台市青葉区水の森4-1-1
電話:022-277-2713
アクセス:【地下鉄】仙台駅〜約10分〜 旭ヶ丘駅下車
          出口東1〜徒歩約30分~
     【宮城交通旭ケ丘駅バスプール西3番:

           宮城学院行き~約10分~
           水の森3丁目下車、徒歩約7分

www.tm-sendai.com

仙台市葛岡温水プール

営業時間:午前9時から午後9時
     午前9時から午後8時(日・祝日)
25メートル温水プール/幼児プール/ウォータースライダー(スパイラル)/
ジャグジー/採暖室/トレーニング室
更衣室/シャワー室/トイレ/医務室/障害者用更衣室

住所:〒989-3121
   宮城県仙台市青葉区郷六字葛岡57-1
電話:022-227-8598
アクセス:【市営バス】仙台駅西口バスプール15番のりば:
      南吉成経由国見ヶ丘1丁目・中山台・実沢営業所行き
      〜約45分〜南吉成3丁目下車〜徒歩15分

www.tm-sendai.com

仙台市鶴ケ谷温水プール

営業時間:午前9時から午後8時

25メートル温水プール/幼児用プール/採暖室
更衣室/シャワー室/トイレ/医務室/障害者用更衣室

住所:〒983-0824
宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷8-19-1
電話:022-252-1186
アクセス:【市営バス】仙台駅ロフト前バスプール18番のりば
     鶴ケ谷7丁目行き 〜約30分〜鶴ケ谷中央下車〜徒歩約1分

www.tm-sendai.com

仙台市中田温水プール

営業時間:午前10時から午後9時(⼟・⽇は午後8時まで)
     ※7/22(土)から8/20(日)の間は午前9時から午後9時
      (土曜・日曜は午後8時まで)

25メートル温水プール/小プール/幼児用プール/採暖室
トレーニングルーム/鈎取球場

住所:仙台市太白区中田町字二軒橋14-30
電話:022-306-5971
アクセス:【市営バス】JR⻑町駅バスのりば
      四郎丸・東四郎丸⾏き 中田神明東下⾞〜徒歩約3分
     【JR東北本線】JR仙台駅〜南仙台駅下⾞
      〜徒歩約15分

仙台市中田温水プール

 

根白石温水プール

営業時間:午前9時30分から午後8時
     (午前9時から午後9時 火・木のみ)

25メートル温水プール/幼児プールジム

住所:〒981-3221
宮城県仙台市泉区根白石字杉下前18-2
電話:022-376-5124
アクセス:【市営バス】地下鉄泉中央駅バスプール2番乗場
      青年の家・朴沢・花輪・杉の方面行~約30分~ 
      根白石下車~徒歩約5分

※平成29年8月~平成30年3月まで
 工事のため利用停止の予定

いらっしゃいませ!根白石温水プールです


時期によっては
営業時間が異なる場合がありますので
行く前に事前に確認してから行きましょう。

まとめ

f:id:sawamurajin:20170723155248j:plain

いかがでしたか?

仙台市内や仙台市内から少し離れた場所には
夜も営業しているプールが所々にあります。

お仕事帰りや学校帰りに
泳いでてみるのもおすすめです。

一生懸命働いた後は
プールで汗を流したり、あるいは
のんびりプールに浮かんで
リラックスするのもよいでしょう。

これから熱帯夜が続くので
プールで涼んで体を冷やすと快適に眠れます。

お休みの日はお休みの日で家族や友達と
プールに遊びに行くのも楽しいですね。

この時期は夏休みシーズンということもあり、
お子様連れの家庭が増えそうです。

夏はたくさんのイベントや遊び場があります。
今年の夏もマナーを守って
楽しい日を送ってください。

スポンサーリンク
 

 

 

 

yakunitatsuchisiki.hatenablog.com

渋滞予測九州自動車道の渋滞情報と混雑状況!2017年8月編

スポンサーリンク
 

いよいよ2017年も夏本番!

夏の行楽シーズンも
すぐそこまでやってきました。

「山の日」という祝日の影響で
お盆期間前後に連休をとる方も
以前より増えています。

帰省ラッシュや各地のお祭り、花火大会

楽しみではありますが、
気にかかるのは「渋滞」ですよね。

夏休みのお盆期間の前後は
帰省ラッシュもあり
特に渋滞に巻き込まれやすいのが特徴です。

そこで、8月中の九州自動車道における渋滞、
混雑状況をまとめましたので、
参考にしてみてくださいね!

渋滞予測九州自動車道8月1日~7日

f:id:sawamurajin:20170513001803j:plain

8月前半は、九州自動車道全域に
5キロ以上の渋滞予測はでていません。

もし早めにお休みをとれるなら、
快適なドライブができる可能性が
高いですよ!

渋滞予測九州自動車道8月8日~15日

いよいよ渋滞のピークが予想される
8月8日~15日です。

この期間の渋滞情報に関しては
要チェックです!

この夏渋滞のピークが下り線が8月11日(金曜日)

朝からお昼過ぎにかけてです。
鳥栖JCT付近を先頭になんと30km!!

上り線は8月13日(日曜日)
昼頃から夜にかけて
古賀SA付近を先頭に最大で15km!

渋滞のピークはなんとか避けたいところです。

下記にその他の日にちもまとめておりますので
参考にしてみてくださいね。

 

日付
路線名 末尾IC 先頭IC 渋滞発生箇所 最大渋
滞長
渋滞発生
時間
ピーク
時間
8月9日
E3 九州自動車道 鳥栖JCT 大宰府IC 大宰府IC付近 10km 16時~
20時
18時
8月10日
E3 九州自動車道 鳥栖JCT 大宰府IC 大宰府IC付近 10km 16時~
20時
18時
8月11日
E3 九州自動車道 北九州JCT 宮田スマートIC 神田TN付近 20km 10時~
16時
13時
E3 九州自動車道  古賀IC 鳥栖JCT 鳥栖JCT付近 30km 7時~
15時
11時
E3 九州自動車道 久留米IC 広川ICT 広川IC付近 5km 11時~
14時
12時
E10 九州自動車道
椎田道路)
今川スマートIC 椎田IC 椎田IC付近 10km 9時~
14時
11時

E3 九州自動車道 筑紫野IC 大宰府IC 大宰府IC付近 5km 14時~
17時
15時
8月12日
E3 九州自動車道 小倉南IC 宮田スマートIC 神田TN付近 10km 9時~
13時
11時
E3 九州自動車道 若宮IC 福岡IC 福岡IC付近 10km 9時~
13時
11時
E3 九州自動車道 須恵スマートIC 鳥栖JCT 鳥栖JCT付近 20km 8時~
15時
11時
E3 九州自動車道 鳥栖JCT 広川ICT 久留米IC付近 5km 10時~
14時
11時
E10 九州自動車道
椎田道路)
今川スマートIC 椎田IC 椎田IC付近 10km 9時~
14時
11時

E3 九州自動車道 筑紫野IC 大宰府IC 大宰府IC付近 5km 14時~
17時
15時
8月13日 下り E3 九州自動車道 八幡IC 若宮IC 若宮IC付近 10km 10時~
14時
12時
E3 九州自動車道 福岡IC 鳥栖JCT 筑紫野IC付近 15km 8時~
14時
11時
E3 九州自動車道 久留米IC 広川ICT 広川ICT付近 5km 10時~
15時
11時
E10東九州自動車道
椎田道路)
みやこ豊津IC 椎田IC 椎田IC付近 5km 9時~
13時
10時
E78東九州自動車道
(隼人道路)
末吉財部IC 加治木IC 隼人西IC付近 10km 16時~
20時
18時

E2A  関門橋 新門司IC 下関IC 下関IC付近 10km 14時~
20時
17時
E3 九州自動車道 須恵スマートIC 若宮IC 古賀SA付近 15km 11時~
19時
14時
E3 九州自動車道 久留米IC 筑紫野IC 基山PA付近 10km 15時~
20時
18時
E3 九州自動車道 みやま柳川IC 久留米IC 広川IC付近 10km 15時~
20時
18時
E10東九州自動車道
椎田道路)
椎田南IC 築城IC 築城IC付近 5km 16時~
20時
17時
E10東九州自動車 津久見IC 大分宮河内IC 臼杵TN付近 5km 15時~
20時
16時
8月14日
E3 九州自動車道 鞍手IC 若宮IC 若宮IC付近 5km 10時~
14時
11時
E3 九州自動車道  古賀IC  福岡IC 福岡IC付近 5km 10時~
13時
11時
E3 九州自動車道 須恵スマートIC 鳥栖JCT 筑紫野IC付近 10km 9時~
14時
11時
E10東九州自動車道
椎田道路)
みやこ豊津IC 椎田IC 椎田IC付近 5km 10時~
13時
11時
E78東九州自動車道
(隼人道路)
国分IC 加治木IC 隼人西IC付近 5km 16時~
19時
17時

E3 九州自動車道 久留米IC 筑紫野IC 基山PA付近 10km 16時~
20時
18時
E3 九州自動車道 みやま柳川IC 久留米IC 広川IC付近 10km 15時~
20時
18時
E10東九州自動車道
椎田道路)
椎田南IC 築城IC 築城IC付近 5km 17時~
20時
18時
E10東九州自動車 津久見IC 大分宮河内IC 臼杵TN付近 5km 16時~
20時
17時
8月15日
E3 九州自動車道 須恵スマートIC 古賀IC 福岡IC付近 5km 12時~
17時
13時
E3 九州自動車道 久留米IC 筑紫野IC 基山PA付近 10km 15時~
20時
17時
E3 九州自動車道 みやま柳川IC 久留米IC 広川IC付近 10km 15時~
20時
17時
E10東九州自動車道
椎田道路)
椎田南IC 築城IC 築城IC付近 5km 16時~
19時
17時
E10東九州自動車 津久見IC 大分宮河内IC 臼杵TN付近 5km 16時~
19時
17時
E34大分自動車道 甘木IC 鳥栖JCT 鳥栖JCT付近 5km 17時~
20時
18時
E58沖縄自動車 沖縄北IC 北中城IC 喜舎場スマート
IC付近
5km 18時~
20時
19時



以上が一番のピークである
8月8日~15日の渋滞予想表でした。

渋滞予測九州自動車道8月16日~23日

続きまして、ピーク後の渋滞予想についてです。

現在5km以上の渋滞を予想されているのは
8月16日のみとなります。

日付
路線名 末尾IC 先頭IC 渋滞発生箇所 最大渋
滞長
渋滞発
生時間
ピーク
時間
8月16日
E3九州自動車道 久留米IC 筑紫野IC 基山PA付近 5km 16時~
19時
17時
E3九州自動車道 八女IC 久留米IC 広川IIC付近 5km 16時~
19時
17時
E58沖縄自動車 沖縄北IC 北中城IC 喜舎場スマート
IC付近
5km 18時~
20時
19時

 

渋滞予測九州自動車道8月24日~31日

8月の後半は、現在渋滞予測は出ておりません。

やはり、お盆前後が
特に車で移動するには
渋滞に注意が必要です。

スポンサーリンク
 

渋滞を避ける方法は?

渋滞を避けるには、
渋滞予測のない日程で移動するのが
ベストです。

可能な限りピークの日や時間帯を
前後にずらすだけで
渋滞に巻き込まれず
スムーズに移動できます。

そのためにも渋滞予測を頭に入れ
出発時刻等調整するようにしましょう。

渋滞予測に関しては
NEXCO西日本のHPは参考になります。

corp.w-nexco.co.jp

まとめ

昔小学生が遠足の帰りに
「帰るまでが遠足」と
よく釘をさされたものです。

行き帰りの道中も
時間の可能な限り計画性をもって
行動することでストレスも減りますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク
 

 

 

子育ての疲れが取れないママ必見!簡単に家で出来る5つの対処法!

スポンサーリンク
 

育児中の疲れって
なかなか取れないものですよね。

なんとかしたいけど
日々が忙しくてどうにもできなかったりします。

そんな時は一度、疲れが取れない原因を
考えてみませんか。

小さなことでもちょっとした対策を行うと
実は結構変わってきます。

そこで今回は、
私が実践した疲れを取るための対処法を
ご紹介いたします。

子育てで慢性的な寝不足でつらい時の対処法

f:id:sawamurajin:20170721235943j:plain

疲れがなかなか取れないというか、
疲れてない時ってないんですよね。

私の場合、元から体力があんまりないので
週に何回かは栄養ドリンクを
サラリーマンのおじさまのように
ぐびぐび飲んで気合を入れています(笑)

そもそも、子育て中って
寝ているようで寝てないことが多いものです。

夜泣きとかもあると思うんですが、
子供ってなんとなく夜にゴソゴソするんですよね。

我が家のパターンだと、
1歳の子供は夜中に寝言みたいなものを言って起きたり
5歳の子供は寝相が悪いので
しょっちゅう蹴飛ばされたり。

他にもお腹を丸出しにしているので
起きて布団をかけなおしたりと、
何かと目が覚めてしまいます(笑)

ほっておいても別に大丈夫かもしれませんが、
もう癖というか…本能的に起きてしまうというか。

起き上がらなくても目が覚めることはしょっちゅうで、
子育て中のママは眠りがなんとなく浅いのです。

昼間もとにかく眠たいし、
体がだるいことってよくあります。

トータル的に長時間眠っているかどうかより、
熟睡している少しの睡眠時間を増やすようにしてみると、
すこし改善しますよ。

昼間に働いて昼寝なんてできないママも、
10分程度でもいいので
明日の準備や片づけの前に
少しだけでも目をつぶると違います。

なかなか難しいことではあるんですけど、
私の場合は夜に子供のお風呂や歯磨きが済んで
もう寝かせるだけ!となった時に
「30分何もしない」時間を作っています。

ただ布団に横になって、
目をつぶるだけの時間です。

子供には突撃されますが、
それでもこのほんの30分に
休息の時間を設けていることで、
少し肩の力が抜けていきます。

「誰に何を言われようと
今から30分私はここから動かぬぞ…」
と意地でも動きません(笑)

子育ての疲れが取れない時は貧血を疑う!

f:id:sawamurajin:20170719234923j:plain

女性に多いのが貧血ですよね。

私もそうなんですが、
貧血になると体が重くなったり
太陽の光がまぶしくて
みられない時があります。

で、なんでママが貧血になるかと聞かれたら
やっぱり子供のお世話に意識がいきすぎて
食事がちゃんと取れないことが多いこと。

授乳とかしているママなら
血液がそっちにいきますからなおさらですよね。

しかも貧血なんてすぐに治るものでもなく、
病院も行きづらい。

自分で「私は貧血だ」なんて
明確にわからないですよねえ。

しっかり食べようとか、
栄養をとろうとか、
思うんですけど…

なかなかごはんって
全部見てあげないといけない子供がいる時には
「なにかしながら口に放り込む」感じになって。

よくよく考えると味って
そんなに感じていないかも(苦笑)

でも「もしかして貧血かな?」と疑ってみることや、
そうすることで自分の体に目を向けてあげるって
すごく大切なことですよ。

ママって自分の体は二の次になるんですよね。

だから気が付いたら
もうどうしようもないくらいしんどい!
となってしまう。

私はたまにたまりかねて病院に行くと、
「血が足りていない」と
お決まりのように言われてしまいます。

日頃気を付けていることと言えば、
コーヒーをあまり飲みすぎないです。
鉄の吸収が悪くなるそうで。

子供の食事も大切なんですが
自分もほうれん草とか
よく食べるようにしています。

でも先ほども言ったように
「自分のことを忘れない、貧血を疑う」
その意識が大事です。

子育てで大変なことは抱っこによる肩こり&腰痛!

f:id:sawamurajin:20170721235951j:plain

凝りますよね、肩!腰!

子供は抱っこしないでよくなるまで
長く考えても5年はかかります。

その間に兄弟が生まれれば
さらにプラス5年かかりますから(笑)

疲れが取れない原因として、
この肩こりなんかは
本当に大きく占めているものです。

私もずっと肩や腰がパンパンで、
なかなか取れないんですが、
ただストレッチをするようにしています。

これも、あんまり頑張るのはしんどいので
簡単なことしかしていません。

まず背筋を伸ばすこと。
いわゆる伸びってやつですね。

ついつい猫背になりがちなんですよ、

猫背になってくると全体的に
体がゆがんで凝ってきます。
なのでとにかく伸びる、猫のように(笑)

たとえばテレビで流れているような、
肩甲骨にテニスボールを挟んでどうの…
みたいなやつ、ありますよね。

でも、正直そんな手間もかけたくないし
めんどくさいんですよね。

おすすめなのはうつぶせになって
腕を思いっきり上げて伸びることです。

腰も一気に伸ばせるので
一日に何度か気を付けてやっています。
結構効きますよ。

騙されたと思って
かる~い気持ちでやるのが一番!
それくらいが続けられるものですよね。

スポンサーリンク
 

追われている気持ちでイライラせずにマイペースに!

気持ちのストレスと言うと、
子育てが嫌みたいですが、
そうじゃなくて「追われている感」のことです。

ママって常に時間に
「追われている」
「気持ちが焦る・なんとなく急かされている感」
があるもの。

冷静になればあとからやっても
大した問題じゃないのに頑張っちゃうというか

「早くやることを終わらせなくちゃ、
あれもこれもやらなくちゃ」

と気持ちが焦りがち。

そのママの焦りの中で、
たとえば旦那さんは仕事が終わって
完全なるオフモードになっていたり(笑)

子供は超マイペースで
あれやこれやとわがままを言ってきたり…。

「私はまだ食器の片付けもお風呂も、
明日の用意もあるのよーーー!」
とイラっときたりして。

旦那さんは
「まだいいじゃ~ん、あとでやれば~」
みたいなゆるい感じだったりもして…。

なんで追われている感があるかっていうと
「結局やらないと困るのは自分」
なんですよ。

自分がやらなかったからといって
誰がやってくれるわけでもないので、
ちょっとでもゆっくりするには
早く終わらせたいという気持ちになります。

やることがない状態に持っていかないと
ホッとできないんですよね。
(わかるーって声が聞こえてきそう)

でもこの焦っている感がありすぎると、
追い詰められてしまうのもまた自分自身。

頭で考えている大変さと、
やってみてからのかかった時間って
実は結構差があるんですよね。

マイペースな子供たちや旦那さんに
「もうー!」と怒るよりは、
ふと「あ、そうかも」と思うことができたら、
ちょっとこの「追われている感」がマシになりますよ。

というか、結局やるのは自分なんだったら
自分もたまにはマイペースにゆっくり家事をしても
誰にも文句を言われる理由はないんですよね( ˘ω˘ )

私がやりますから、みたいな、ね。

子育てでの気持ちの疲れはお風呂でリフレッシュ!

f:id:sawamurajin:20170710125301j:plain

お風呂って自分だけで
ゆっくり入る時間ありますか?

私は全然ないんですが…

もうかれこれ6、7年は
ゆっくり入った記憶がなかったんです(笑)

一人で入っても普段できないお風呂掃除を
してしまったりするタイプなので、
だめだなあって自分でもあきれるときが
あるくらいなんですが。

上の子が5歳になった頃から、
やっとすこしだけ夜にひとりで入ろうかなと
思えるようになりました。

お風呂は子供と一緒に済ましてしまうと後が楽と言うか
時間がかからないこともあって、早く寝るためにも
慌ただしく終わらせてしまいがちなんですよね。

でも湯船につかることって
疲れをとるために本当に大切というか、有効です。

寝る時間が少し遅くなっても、
お湯につかると肩こりもマシになりますし、
癒やされます。

我が家はなかなかできないんですけど、
もし旦那さんがバトンタッチしてくれるなら
せめてお風呂は一人でゆっくり入ってください。

頼んだっていいんですよ。

血行がよくなるので、夜もよく眠れますし、
適度な汗をかくことで悪いものが出ていく感じもします。

難しい効能とかは詳しいことはさておき、
気持ちの面でのリフレッシュ効果が高いので
是非おすすめですよ。

まとめ

いろいろ書きましたが、
やはり疲れがとれない原因は
「自分のことをなにかと忘れがち」という
ママ特有のことが大きく関係しているものです。

いつもは無理で仕方なくても、
ふとした時に自分の体のしんどさや疲れに目を向けて、
食事だったり気持ちの面でのことを
考えるようにしましょう。

気が付かずに通り過ぎてばかりいると、
体調を本当に壊してしまいかねないのです。

子供にとっても、旦那さんにとっても
家族の中で大切な存在ですから、
そんなことになったら、一大事です。

子育て中に疲れがとれないなんて当たり前、
みんなそうだって思わずに、
自分を大切にしてくださいね。

スポンサーリンク
 

 

 

子育てと仕事を両立できないと悩むママへ!私が実践してる心構え!

スポンサーリンク
 

ただ仕事をしていればいいわけでなく、
そのほかのこともこなすのが
働く女性の大変さではないでしょうか?

子育てをしながら働く女性の悩みは、
体力的なこと、気持ちのこと、
たくさんのことをいつも考えるものですよね。

子供と仕事どっちかなんて天秤にかけられません!

そう思いながら働いて
子育てもしている私の経験談や思い
そこからの心構えをご紹介します。

子育てと仕事の両立を考えると子供に対して辛い気持ちに

f:id:sawamurajin:20170721232019j:plain

私自身の話ですが、
正直、何年働いてもずっと
「子供に悪いな」という気持ちがあります。

うしろめたいんです。
女性が働くことは不思議なことじゃないし、
むしろ子供のためにも
働きたいわけなんですけど、
どこか子供に寂しい思いをさせている気がするのです。

これは、言い聞かせても
自分の性分なのか消えることがない気持ちです。

働くこと自体は好きで、決して嫌ではないんです。
ただ、自分が働いている間のことは見えていないですし、
子供もそれなりに私に気を使ってくれたりします。

心配させないように頑張っている部分も
あることを分かっています。

だからこそ時々
「あ~きっとこの子も色々あるのだろうけど、
頑張っているんだろうな」
と思うと、ちょっと辛くなる時があります。

同時に
「頑張らなくては!」
という気持ちにもなります。

子供がいない時といる今、
仕事中の気持ちが全く違います。

常に「子供は今どうしてるかなあ」
って、仕事がどんなに立て込んでいても、
忘れることはありえません。

子供のため、生活のために働いているから、
仕事のために会社のために
働いているんじゃないんだって思うのも
ちょっと違うんですね。

社会に出てしまうと、
個々の事情と言うのは後付けの問題ですし、
働く以上はやらないといけないので
責任をちゃんと全うするのは当たり前の事ですよね。

その、子供と仕事の間に立った時、
自分の中の優先順位のグラフが、
状況によって揺れ動きます。

この矢印が子供に傾いてしまっている時は、
仕事に集中できないんですよね。

自分の責任と、子供の気持ちと
この両立ほど大変なことってないものです。

「常に守るべき存在がいて、
仕事に没頭することがない」
というのがママになってからの違いです。

働く女性の子育ての悩みは職場で神経をすり減らす事

f:id:sawamurajin:20170721232023j:plain

以前も、今現在もですが
子供がまだ小さいうちは、
仕事関係の人にずっと神経を使っています。

「いつ、子供が熱を出したと連絡がくるだろう?」
とか
「次の行事に休みが欲しいけど取れるかな」
とか。

子供がなにかウイルスにかかれば、
医師の許可がおりるまで
1週間ほどは出席停止になります。

この間、自分しか見れる人がいない場合は
完全に職場に行くことができません。

収入も下がりますが、なによりも
「仕方ないことなのに、それでは通じない」
というのが常識であるから。

たしかにここで
「しかたないからまあいいか~」
と簡単に割り切れたらいいと思うんですが
それがいつもできるなら
悩んだりしないものですよね(笑)

悩むという事はそれだけ
子供も仕事も大切に思っているのです。

そうやってあっけらかんとしているママさんは、
いい加減なのではなく「強いなあ」
って尊敬しています。

きっと誰に何を言われようが
仕方ないもんは仕方ないでしょ
って思えるのでしょうね。

でもこういうたくましさは、
職場からの自分の信頼度合いや、
立ち位置にもよります。

仕事をし始めたばかりで休みが続くとなると
気を使っても当たり前です。

たとえばどこかの販売店だとして、
店長が休むのとパートが休むのとでは違います。

私が社員でバリバリ働いていたときは、
「休みたい」なんて言ったら
泣かされるほど嫌味言われてました(笑)

だからこそ、
日頃から仕事も頑張らなくては
いざという時に子供を優先できないのが現実。

そのことで働く女性、
そしてママは気持ちが追い込まれていくのだと、
自分で痛感してきました。

つらいですよね。ため息が出ます。
でも立ち向かっていきたいと思えるのは
子供がいるからです。

スポンサーリンク
 

子育てと仕事の両立の限界は疲れすぎている時

働きながらの子育てで悩むポイントは
それだけではありません。

子供とのやりとりのなかでも、
くたくたになってしまって
満足に相手ができない時があるんです。

たとえば昼間に自分が働いている間、
一緒にいられないので
夜に「絵本を読んで」だったり
「一緒にこれやろう、あれもやろう」
と嬉しそうに子供は言ってくれるんですが…。

気持ちはしてあげたくても、
どうしても限界にしんどいときがあって、
「また明日ね」と言ってしまったり。

そういうことは本当によくありました。
でもただ嫌だって思ってしまわないように
子供には

「ごめんね。今日はどうしてもママ疲れちゃってて…」

と謝るんですけど、子供は

「そっかあ。わかった!じゃあいいよ♪」

となんだか素直に優しくわかってくれるんですよ。

その時に余計、つらくなってしまうというか、
いつもわがままなくせになんでそんな感じなの?
と、じ~んときちゃうんですよね(笑)

今日を無事に終えていくことが
精いっぱいの時もありますが、
こんな子供の優しさに心が癒されたり、
元気をもらえている私です。

だから子供には感謝の気持ちでいっぱい。
こんな時はくよくよしないで、
明日は絵本読んであげるんだ!決めたぞ!
と思ったりします。

…とか言って次の日も寝ちゃう時もあることは
あんまり大声で言えないです。

子育てと仕事を両立するコツはいい部分を見つめる心構え

f:id:sawamurajin:20170721232015j:plain

そんなこんな経験をしてきて、
今思うことは、

働きながらの子育てで、
いい部分にちゃんと自分自身で目を向けて、
前向きにそれをとらえていくことの大切さ、
精神的なコンロトールです。

たとえば子供と缶詰め状態で
べったりと一緒にいるママが
育児で疲れ果ててしまうことが多いですよね。

ですが、離れることでわかる
「子供の優しさ、子育てのありがたさ」だったり、
子供がママと離れて過ごす間に、
家庭ではできない、人との協力や思いやりを覚えられること。

ママがいなくてもこんなことができた、
あんなことができるようになったと自立する心。

ママもママで、家庭だけではない
自分個人の責任感、居場所を持てること。

旦那さんと同等ではないかもしれないけど、
働くことで夫婦の分かり合いが
もっとできる時もあります。

「働く者同士、頑張って子育てしていこう」
という結束力はあがった気がします。

働く女性にとって色々なバランスを
一生懸命とることはとても大変ですし、
迷ったり悩んだり、私のように
子供に申し訳ないような気持ちになることもあります。

でもいいことだってたくさんありますし、
得られるものはお金だけではありません。

ちょっとおまけで言うと、
早くから保育園に子供を預けていると、
物覚えが早いですよ(笑)

トイレも教えてくれますし、
おはしも早く持つことができるようになります。

ちょっと寂しい気もしますが、
正直言うと助かって仕方ありません(笑)

プラスです、ここは。

保育士さんにちょっと甘えてしまっているところも、
あっていいんだと思っています。

そういう気持ちでいることこそが、
子育てと仕事を両立していくコツなのです。

まとめ

働く女性は、ある程度気持ちを強く持たないと
気持ちがやられてしまう部分ってあるものです。

でもなんでもやってみないとわからないので、
働きながらたまに悩んでも、
そこで落ち込んでしまうより
働いていることで得られる
たくさんのことを見つめてみてくださいね。

きっとそこには、
専業主婦の方にはない別の良さがあり、
家庭内だけでは見ることができない子供の成長や、
新しい発見が転がっているものですよ。

私もまだまだ強くはありませんが、
悩みながらでもそうして毎日をやっていけています。

働きながら子育ても家事も出来て、
さらにちゃんと悩むこともできる。
女性は誇らしい生き物ですね(笑)

スポンサーリンク
 

 

 

コグニサイズのやり方や具体例は?しないとどんどんボケるって本当!?

スポンサーリンク
 

コグニサイズという言葉を
聞いたことがありますか。

これは今注目を集めている
新しい認知症予防の方法です。

今までは老人ホームのアクテビティといえば
脳トレやラジオ体操が主流でしたが、
今はこのコグニサイズが
とって変わるものとなっています。

毎日のように耳にしますが
日本は猛スピードで高齢化が進んでいます。

内閣府の調査によると
65歳以上の高齢者は人口の25%を超え、
4人に1人が高齢者という時代になってきました。

さらに65歳以上の方の15%が
認知症を発症している
という結果もでています。

そんな中で認知症予防の重要性が
これまで以上に高まってきているのです。

認知症は一度発症すると
進行のスピードを抑えることはできますが
完治させることはできません。

できることならば
いつまで元気に年を重ねていきたい
ものですよね。

老人ホームに入居している祖父母をみていると
つくづくそう考えさせられます。

ここでは今注目されているコグニサイズについて
紹介いたします。

元気に年を重ねていきたいという方は
この記事を読み、ぜひ実践してみてくださいね。

コグニサイズとは?

f:id:sawamurajin:20170721211643j:plain

まずこの聞きなれない
コグニサイズとは何かということについて
お話ししていきます。

コグニサイズとは
認知症予防を目的をした取り組みです。

コグニション(認知問題)と
エクササイズ(運動)を
組み合わせた造語です。

国立長寿医療研究センターが開発されました。

このコグニション課題(頭の体操)と
運動を同時に行うことで
脳と体の機能を向上させようとするものです。

有酸素運動をしながら
脳を鍛えるトレーニングを行うことで、
頭の体操と運動を個別で行うよりも
大きい効果が得られます。

難しいものではなく、
簡単なもので一人でも、
家族とでも、グループでも
楽しく認知症の予防ができます。

コグニサイズはどんな人が対象?その効果は?

f:id:sawamurajin:20170721211639j:plain

コグニサイズは認知症の前段階である
軽度認知障害の方のために開発されたトレーニングです。

ちなみに軽度認知障害の方は、
日本におよそ400万人もいると推定されています。

運動で体の健康を促すとともに
頭の体操をすることで
脳の活性化をはかることができます。

それによって認知症の予防ができるのです。

コグニサイズは脳と体に
負荷がかかることが大切なので、
課題に慣れてきたら
どんどん新しい課題に変えていく必要があります。

スポンサーリンク
 

コグニサイズのやり方は?具体例は?

前にも書きましたが
コグニサイズは認知課題(頭の体操)と
運動の組み合わせでできています。

認知課題にはしりとりや計算などの頭の体操があります。

運動は全身を使い、脈拍数が上昇するものであれば、
ステップやダンス、ウォーキングでも
好きなものを選べます。

あまり難しい課題に取り組む必要はありません。

通常ならできる認知課題が
運動を組み合わせると時々間違えてしまう。

それくらいの難易度がちょうどいい
といわれています。

あまり気負わず、間違えて笑って
楽しく取り組んでくださいね。

いくら文字で説明しても
イメージが湧きにくいと思いますので、
下にコグニサイズの動画を載せますので
詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。

マーチでポン

www.youtube.com

マーチと引き算

www.youtube.com

ステップでポン

www.youtube.com

コグニサイズを行う上で大切な3つのポイント

f:id:sawamurajin:20170717123632j:plain

コグニサイズをより効果的におこなうための
ポイントを紹介します。

毎日おこなう

1回あたりの時間は短くてもいいので
毎日トレーニングをおこなうことが重要です。

毎日の記録をつけることも
モチベーションの維持につながるでしょう。

適切な難易度でおこなう

コグニサイズは間違えずに
完璧にこなすことが目的ではありません。

慣れたものをやり続けても
脳は活性化されないのです。

慣れてしまったら認知問題と運動の組み合わせを替えて、
少し間違えるくらいの難易度を保ちましょう。

認知問題と運動のバランス

コグニサイズは認知問題と運動を
同時に行うことで効果が得られます。

どちらか一方に意識が偏らないように
気をつけてトレーニングをおこないましょう。

スポンサーリンク
 

コグニサイズ体験談

私も主人を誘ってコグニサイズをやってみました。

主人は医療関係の仕事をしていて、
普段認知症の方とも接する機会が多いので、
私よりも興味津々でした。

初めに認知課題の計算だけをやってみて
簡単すぎないかと思ったのですが、
運動と組み合わせると想像以上に難しかったです。

主人も私も間違えるたびに大笑いをし
楽しく取り組むことができました。

1人でもできますが、
2人以上でやるのがおすすめです。

子供に戻ったみたいに純粋に
楽しくておかしくて、たくさん笑いました。

笑うだけでも脳が活性化されます。

誰かと一緒にできるときは    
笑いながら楽しんで取り組みましょう。

まとめ

コグニサイズについてみてきました。
実際に主人と二人でやってみて、
楽しんで取り組めるものだ
ということが分かりました。

楽しくないことはなかなか続きません。
笑いながら認知症の予防までできることが
コグニサイズの魅力だと感じました。

日々の生活にコグニサイズを取り入れて
心も体も元気に過ごしていきたいですね。

スポンサーリンク
 

 

 

40代独身で孤独を感じる女性へ!みじめで辛い気持ちを克服する方法!

スポンサーリンク
 

年々未婚率は増えてきています。
そんな中で自由な独身ライフを
満喫している人も多いですよね。

独身ライフを送っている女性は
30代、40代と歳を重ねても、
若々しい方が多いでしょう。

年齢を聞いてびっくりしてしまうくらいに。

普段は仕事に趣味におしゃれにと
人前では充実しているように振舞っていても
ふとしたときに孤独を感じたり、
独身であることでみじめな気持ちになる
という女性は非常に多いのです。

公の場で大々的に弱音を振りまく女性は
ほとんどいないので、
本人の口から聞くことは
ほとんどないかもしれませんが。

特に40代以上になると
周りに独身の友達がだんだん減っていき、
気持ちを共有することができずに、
一人で悶々とした気持ちを
抱えてしまう場合もあります。

そこでここでは
40代独身女性の本音を紹介いたします。

同じ立場の女性の声を聴くことで
少しほっとできるのではないでしょうか。

またどうやってその方々が
その気持ちと向き合い、
克服しているのかについても
紹介いたします!

たまに寂しい気持ちになったときは
ぜひ参考にしてみてください。

40代独身で孤独でみじめでつらいと感じる場面は?

f:id:sawamurajin:20170502235532j:plain

 

マイナビウーマンの調査によると

独身女性が孤独や寂しさを感じるのは

・一人暮らしの家に一人でいるとき

・体調を崩して一人で寝込んでいるとき

・親戚の集まりに家族連れではなく、一人で参加するとき

・家庭を持っている友人と会ったとき

などが挙げられています。

隣の芝生は青く見える
と分かってはいても
ついつい自分も家庭を持っていたらな~
なんて考えずにいられないときがありますよね。

考え方を変えるなんてほぼムリ!?

f:id:sawamurajin:20170721205400j:plain

よく前向きに考えましょう!

とか

ネガティブはよくないから
ポジティブに考えましょう!

とか

生きていればいいことあるよ!

なんてことを言う人っていますよね。

そんなことでみじめで辛い気持ちがなくなるのなら
とっくになくなっています。

はっきり言って、
なんて無責任な言葉なんだと
思ってしまいます。
(これを口に出すとひがんでいるように思われますが)

では、どうしても抱えてしまう孤独やみじめな気持ちを
どのように克服していったらいいのでしょうか。

スポンサーリンク
 

独身でみじめで辛い気持ちを上手に克服する具体的な方法!

考え方をどうこう言っても
意味がありません。

日々の行動を変えるのです。

独身女性がその気持ちを克服するために
実践している具体的な方法です。

一人の時間を充実させる

趣味に思う存分没頭したり、
好きなところに旅行に出かけてみたりなど
自分のためだけに時間とお金をかけることで
日々の生活がより充実したものになります。

若いころにお金がなくて
できなかったことに挑戦したり
行けなかったところに行くチャンスです。

趣味に関して何から始めていいかわからない
という方は、まずは
市町村のやっている講座を
受けてみるのがおすすめです。

講座の期間が決まっていて、
値段もリーズナブルなので
気軽に始めることができます。

お茶やお花、ヨガ、ヘアメイク、料理など
バラエティに富んだ講座があります。

私は以前市町村がおこなっている
手巻き寿司の講座を受けたことがあります。

初回行くときは
どんな人がいるのだろうと不安もありましたが、
行ってみるとほとんどの人が一人参加で
高校生から70歳のおばあちゃんまで
実に様々な年齢層の方がいました。

仕事ではなかなか出会えない方々と
一緒に同じ目的を持って何かをするというのは
とても楽しく刺激的な経験でした。

週に一度の講座がとても待ち遠しかったです。

何か始めたいけれど
何をしたらいいか分からないという方は
市町村のおこなう講座を一度受けてみましょう。

新しい趣味や今まで出会ったことのない人に
出会えるチャンスです。


旅行に関しては今お一人様限定のプラン
各旅行会社からでてきています。

女性一人でも安心していけるプランになっていて
全員が一人での参加なので
ツアー客同士でも話が弾み、
一人でも十分すぎるくらい楽しめたと
話題になっています。

具体的なツアーをあげると
国内では
温泉で癒されるツアーや、
美術館巡りツアー、

海外では
アジアのスパ体験ツアーや
ヨーロッパの街巡りツアーなどがあります。

女性の喜ぶポイントを押さえているので
ホームページを見ただけでも
わくわくしてきてしまうものばかりです。

国内であれば、
日帰りのツアーから用意されているので
時間ができたらふらっと参加してみるのもいいですね。

同じ立場の友人と会う。

結婚して家庭を持つ友人が増えていく中で
同じ立場の友人との交流は
かけがえのないものですよね。

家庭を持っている友人には言えない不安を共有したり、
お互いをたたえあい、
今の自分に自信を持つこともできるでしょう。

そんな友人との交流が日々の生活のモチベーションも
向上させてくれるはずです。

ペットを飼う

一人暮らしの寂しさも
ペットと過ごすことで癒やすことができた
という声は多く聞きます。

またペットのお散歩をすることで
近所の人たちとの新しい人脈が広がる可能性もあります。

自分以外に大切な存在を持つことで、
自分自身が癒されることも多いでしょう。

まとめ

周りからは独身を謳歌していて、
キラキラしいるようにみえる女性でも
ふとしたときに孤独を感じたり、
みじめな気持ちになったりすることがありますよね。

この記事を読んで
寂しい気持ちを抱えているのは自分だけではない
と分かっただけでも
少し気持ちが楽になった方もいるのではないでしょうか。

一人で鬱々とした気持ちを抱えて悩んでいても
状況は改善されません。

頭の中でどれだけ悩んだところで
解決されるわけではありません。

ですので、一旦考えるのをやめて
日々の行動を変えてみましょう。

そうすることで、習慣が変わります。
習慣が変われば人格が変わります。
人格が変われば運命が変わります。

有名な言葉ですが、
ある意味、真理を表しています。

自立した女性は同性からみても
本当にかっこいいものです。

仕事に趣味に今のあなたにしかできないことに挑戦して、
自分らしく輝き続けてくださいね。

スポンサーリンク
 

 

 

背中ニキビを今すぐ治す方法!放っておくともっとひどい状態に!?

スポンサーリンク
 

梅雨もあけていよいよ
夏本番という季節になりました。

海やプールに行くことを
考えている方も多いでしょう。

ここで気になってくるのが
背中にできたニキビですよね。

普段は服を着ているので
周囲に見られることもありませんが、
水着になると非常に気になってしまいます。

そこで今回は
背中ニキビに対する対処法と、
背中ニキビの原因、
家庭でできる予防法について
紹介していきます!

背中ニキビを今すぐ治す方法とは?

f:id:sawamurajin:20170721202340j:plain

いわゆる白ニキビの状態では
日常的な保湿などのスキンケアで
回復してくることが多いですが、

炎症のあるニキビになってしまうと
家庭でできるケアでは対処が難しくなります。

そのため、皮膚科で治療してもらうのが
最も簡単です。

保健が適用される治療としては
たまっている皮脂を押し出す

「面皰圧出(めんぽうあっしゅつ)」

というものや、
アクネ菌に対する抗菌薬の使用、
ホルモン治療があります。

ただし、
面皰圧出は一度に多くのニキビに行うことはできず、
一般的に5個程度しか行うことができません。

ホルモンとニキビの関係については
後ほど説明しますが、こちらの治療では
男性ホルモンと女性ホルモンのバランスを整えるために
低用量ピルや抗男性ホルモン薬などが使用されます。

保険適用外のものとしては
古くなった皮膚を除き、
皮膚の新生を促進する
ケミカルピーリングというものや、
レーザー治療を行っている施設が多いです。

しかし、保険適用外なので
一般的には多少高額となります。

背中ニキビが出来る原因は?

f:id:sawamurajin:20170721202336j:plain

ニキビができるのには
いくつかの段階があります。

第一段階

肌が乾燥していたり、
疲れている、睡眠が取れていない
というような身体へのストレスと、
人間関係などの精神的なストレスが重なり合い、
交感神経が活発になることです。

交感神経は副交感神経とともに
自律神経というカテゴリーに含まれている神経なのですが、
主に「生存」とか「闘争」に有利になるように働きます。

つまり、相手をよく見るために瞳孔を開いたり、
戦いの最中にトイレに行きたくならないように
排尿を抑えたりなどの作用があります。

そして、ニキビに関係している働きとしては
男性ホルモンの分泌促進があります。

男性ホルモンは毛が濃くなるなどのイメージがありますが、
一方で皮脂の分泌を促進したり、
毛穴の縮小を起こしたりという作用があります。

さらに、背中は角質が厚いと言われており、
角栓ができやすいです。

このようにして小さくなった毛穴に
角栓がつまり大量の皮脂が閉じ込められた状態が
いわゆる白ニキビというものになります。

背中は身体の中でも面積が広く、
皮脂腺もたくさん存在しています。

そのため、汗を十分に洗えていなかったり、
保湿をしないでいると
白ニキビが発生しやすい状態となります。

第二段階

白ニキビを起点として炎症が起こってきます。

ヒトの皮膚にはマラセチアという菌が常に存在して
外界からの細菌の感染を防いでくれています。

しかし、マラセチアは皮脂が大好物で、
皮脂がたくさんある白ニキビの内部は
ごちそうが並んだバイキングのようなものです。

もちろんマラセチアが皮脂を取り込むと増殖しますが、
それよりも皮脂を遊離脂肪酸という
刺激の強い物質に変えてしまうことが問題です。

遊離脂肪酸は炎症を引き起こし、
それによって白ニキビは
赤く腫れたニキビになってしまい、
自然治癒は難しくなります。

ここにアクネ菌も加わることで
さらに悪化していってしまいます。

さらに、治った後も痕が残ってしまうという
マイナスの面があります。

このようにして背中ニキビが発生してきますので、
それぞれの段階で予防をしていくことが
とても重要になります。

スポンサーリンク
 

背中ニキビを予防する方法は?

マラセチアを除菌してしまうのは
その他の皮膚感染症などを引き起こすので、
皮膚に皮脂を残さないようにすることになります。

皮脂は皮膚が乾燥しているときに特に多く分泌され、
表面からの水分の蒸発を防ぐ働きをしているので、
一番は背中を保湿クリームなどで
潤った状態にしておくことです。

そして皮膚表面に余計な皮脂があると
いくら保湿していても白ニキビが発生してしまうので、
しっかりと身体を洗う必要があります。

その際にはせっかくきれいになった背中に
汚れがまたつかないように先に頭を洗って、
きちんとすすいでから身体を洗うようにします。

最後に、
普段来ている服、特に肌着も重要です。

背中に一日中触れているものなので、
できるだけ刺激の少ないものが良いです。

通気性なども考えると、
木綿のものが良いでしょう。

肌着を変えただけで
背中ニキビが改善した方もいらっしゃるので、
ぜひ交換してみることをおすすめします。

まとめ

背中ニキビについて
ご紹介いたしました。

海やプールでは
後ろ姿といえば背中に目が行きがちです。

友人たちとの楽しい思い出を
心配事でかき消してしまわないためにも
今のうちから背中ニキビを治療しましょう。

そして、治ったらもう二度とできないように
継続的なケアを心がけるようにしましょう。

スポンサーリンク