役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

赤ちゃんの歯医者デビューはいつ頃?注意点は?手遅れになる前に!

スポンサーリンク
 

大人でも行きたくない病院。

中でも“歯医者”は苦手な方も多い病院の1つです。

ですが子どもの虫歯は
大人よりも進行が早く、
本当にあっという間…。

では赤ちゃんは?

赤ちゃんは生まれた時に
歯が生えていない子がほとんどですが、
最近では生まれたときから
バッチリと歯が生えているのが見える
なんて子も稀にいます。

赤ちゃんの頃から虫歯で
歯医者に通わせるなんて
親としては絶対に
避けたいことですよね。

そのためには、歯医者に行って
順調に成長していることを確認したり
異常がないかチェックをしてもらった方が
いいですよね。

そこで今回は
赤ちゃんの歯医者デビューについて
紹介いたします。

赤ちゃんの歯医者デビューはいつから?手遅れになる前に!

f:id:sawamurajin:20170720025227j:plain

人には虫歯になりやすい人、
なりにくい人がいます。

毎月のように歯医者に通う人もいれば、
これまで歯医者に行ったこともないし、
虫歯になったこともない
というとても羨ましい方もいますよね。

大人なら自分の歯の痛み等で
虫歯を疑うこともできますが、
赤ちゃんに大人と同じことをやれと
言うのはもちろん不可能。

なので虫歯になりにくくなるように、
予防するしかありません。

赤ちゃんに歯医者デビューさせるのは
「乳歯が生えたら」

ちょうど良い時期は生後◯ヶ月
などではありません。

ただ、
赤ちゃんは平均で生後6~9ヶ月ほどで
乳歯が生えてきます。

しかし人の成長はそれそぞれ違いますので、
これだ!と決めつけて言える時期が
難しいのです。

ですからそこで必要なのは
親の観察力と注意力です。

母乳を飲ませて育てる予定、
現在そうして授乳をしている人は
赤ちゃんに歯が生え始めてきたら
すぐに感触で気付けます。

ですがもし哺乳ビンなどで
ミルクを飲ませて育てる場合は
1日1回でも良いので
歯が生えてきているかチェックをしましょう。

また、生まれたばかりであっても
既に歯が生えているケースもあります。

これは「先天性歯」と呼ばれています。
授乳時の母親への危険が発生することもあるので、
歯医者から抜歯を進められることもあります。

歯の成長も個人差はあるものの、
一般的に赤ちゃんの歯は
下の前歯からと言われています。

が、これもこのケースが多い
と言われているだけであって
全員がそうであるとは限りません。

奥歯から生える子もいますし、
上の前歯から生える可能性も
十分にありえます。

これも不安になる必要はなく、
順番が違うだけで問題はありません。

他に赤ちゃんの歯の生え始めを
チェックする方法としては
「よだれの量」「ぐずり」ですね。

よだれの量が増えた場合は
歯が生え始めるサインになります。

離乳食を食べられる準備に入ったサインでもあるので、
目安として見ることもできます。

「ぐずり」の場合についてですが、
生え始めの歯茎の痛みやかゆみは
「歯ぐずり」といいます。

いつもよりぐずりが多くなったと感じたら
こちらも疑いましょう。

赤ちゃんを歯医者に連れて行くのは何科?

f:id:sawamurajin:20170720025230j:plain

赤ちゃんの「歯」についても
行くのは「歯科」になります。

ですが歯医者には
・一般歯科
・小児歯科
・口腔外科
の3種類があってどれを
選べば良いのか分からないと
悩む方もいるでしょう。

歯の治療だけで見るなら
大人でも子どもでもほとんど
やることは変わりませんが、
それでも1番は「小児歯科」です。

小児歯科では虫歯予防、
歯並びのチェックなどを
的確に診察・指導してくれます。

乳歯は永久歯よりも
デリケートな歯ですから、
やはり専門医のほうが
扱いが慣れているので安心です。

赤ちゃんの歯にフッ素塗布はいつからがいい?その料金は?

f:id:sawamurajin:20170717194312j:plain

赤ちゃんの歯にフッ素を塗るタイミングは
ズバリ、「乳歯が生えた直後」です。

すべて生えそろってから塗るのではなく、
生えてきた時に塗るのです。

特定の地域では
無料で行っているところもありますが、
歯医者だと平均して
1回1000円前後が
相場になります。

そしてこのフッ素、
実は歯医者でやってもらう方法以外にも
自宅でやる方法もあるんです。

その名も「フッ素ジェル」
と呼ばれている商品を使用します。

フッ素ジェルはお子さんの
歯磨きをしてあげた後に
塗って使います。

フッ素ジェルの値段は
商品により違いますが、
歯磨き粉のようなパッケージで、
1本500円前後です。

しかも現在販売されているフッ素ジェルは
赤ちゃん用に作られているので
バナナやブドウといった
味や匂いが付けられていて、
かなり美味しそうに仕上がっています。

子ども用の歯磨き粉も
かなりフルーティーな物が多いですし、
“味付き”の系統で見るなら
フッ素ジェルも同じと言えますね。

スポンサーリンク
 

赤ちゃんを歯医者に連れて行くときの注意点は?

赤ちゃんを歯医者に連れて
行く時に気をつけなければいけないのは、
赤ちゃんの“機嫌”です。

例え赤ちゃんの頃でも
「歯医者が嫌い」と感じてしまえば
成長しても嫌いな感情は
そのまま残っています。

大人でも行くのが面倒で嫌な歯医者ですから、
子どものうちから少しでも
嫌なイメージを与えないようにしましょう。

それと注意することは
もう1つ、体調不良です。

赤ちゃんを含む子どもは
一気に体調の悪化を起こすことがしばしば。

ですから、少しでも赤ちゃんの体調が悪そうなら
無理に治療へは行かず連絡して
キャンセルをしましょう。

咳、熱がある時はどれだけ
大変な予約だったとしても
お子さんの体調を優先してあげてください。

まとめ

人間の歯はサメの歯のように
次から次へ生え変わって
くれるわけではありません。

もしそうならとても嬉しいですが
残念ながら人間には搭載されませんでした。

だからこそ一生付き合っていく「歯」には
虫歯になってほしくありませんし、
入れ歯にもなりたくないと思いますよね。

今できる最善策を取ることで
お子さんの歯は守れます。

歯医者に行くにも自宅でやるにも、
手間や時間が必要にはなります。

ですがやる価値は十分にある、
そう思えるのがフッ素です。

絶対に虫歯にならないという保障はありませんが、
可愛い我が子の歯を今から
1つでも多く守っていきましょう。

スポンサーリンク