役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

夏休みの創意工夫の工作に超オススメの5選!中学生男子編

スポンサーリンク
 

お子さんが中学生になって、
初めて迎える夏休みはいかがですか?

日頃働いているお母さんたちは、
子供とふれあう時間が増えて嬉しい反面、
宿題や部活動、遊び方など
何かと心配なこともありますね。

男の子の場合、
反抗期に入って関わりが
何かと難しい面もあります。

夏休みの宿題の中でも、
創意工夫の工作については悩みどころですね。

勉強とは違って、
工作は、どの程度のものを目指すべきか、
わかりにくいです。

これを読めば、
中学1年生の男の子向けの
創意工夫の工作にオススメな内容と、
どこまで親が手助けしてよいかがわかります!

夏休みの創意工夫の工作にオススメは?中学生男子編

f:id:sawamurajin:20170802223130j:plain

創意工夫の工作は、素材で分けると、
紙粘土・木工・ペットボトル・段ボール・発砲スチロール
などに分けられます。

身近なものや、100円ショップでも
買えるような素材ばかりなので、
手始めにあれこれ手をつけてみてもよいですね。

面白いアイデアは、手を動かしているうちに
わいてくることも多いので、
取り組むハードルを下げることは大切です。

中学1年生の男の子向けの
創意工夫の工作の例を、5つ紹介します!

夏の思い出を閉じ込めたスノードーム

材料が簡単にそろい、
所要時間も短く、オリジナリティーが出しやすいです。

グリセリンと精製水の割合で、
中の液体の粘度が変わるので、
理科的な考え方も取り入れられます。

材料
・密閉できるガラスの容器

グリセリン(薬局で購入できます)

・精製水(薬局で購入できます)

・中にいれる夏の思い出 貝殻、石、ボールすくいのボールなど
 (オリジナル感を出せる部分なのでこだわりどころ!)

・思い出のものを固定するスポンジや石などの台座

・ビーズなど(100円ショップで購入できます)

・接着剤
    
作り方
・ガラスの容器の蓋に台座を瞬間接着剤で固定します。

・台座に、思い出のものを固定していきます。

・容器の中にグリセリンと精製水を8:2の割合で入れます。

・容器にビーズなどをいれます。

・蓋を閉めます。

iko-yo.net

段ボールで作るビー玉迷路

これも材料が簡単にそろいます。
購入するものが少なく、
人によっては、家に全部そろっている場合もあります。

迷路の複雑さや、
仕掛けを取り入れるなどすれば難易度もあがります。
折り紙で飾ったり、絵を描いても面白いです。

材料 
・段ボールの箱(迷路の底板や壁になります)

・段ボールの板 (迷路の壁になります)

・ビー玉

・ボンド

・カッター
    
作り方
・段ボールの箱を展開し、平板にします。

・迷路の底板となる部分に、
 壁になる部分を下書きします。

・壁を貼り付けます。

allabout.co.jp

ガリレオ式望遠鏡

望遠鏡というと難しい気がしますが、
簡単にできます。

実際に望遠鏡として機能するため、
達成感が味わえます。
※決して太陽を見てはいけません!

材料
・底が丸くなだらかにへこんだガラスコップ

・ポテトチップスなどのお菓子の丸いつつ箱2つ
 (1つは蓋だけを使います。)
・老眼鏡(2.0くらい。100円ショップで購入できます)

・黒い色画用紙

・はさみ

・セロハンテープ

・カッター
    
作り方
・以下のURLを参考にしてください。

kids.gakken.co.jp

光るスライム

ただのスライムではなく、
蓄光顔料という暗闇で光る素材を使うことで、
理科的な要素が加わっています。

蓄光顔料が光る原理を勉強すると、
さらに面白いですね。

材料は少々難しいですが、
ホームセンターに行くと揃えられます。

材料
・ホウ砂:約5g

・洗濯のり(PVA):100cc

・水:100+50cc

・ボウルorコップ

・かき混ぜ棒

蓄光塗料
    
作り方 
・洗濯のりを100cc用意します。

・100ccの水に蓄光塗料を数滴入れます。(色水)

・50ccの水に5gのホウ砂を混ぜます。(ホウ砂水溶液)

・ボウルに色水と洗濯のりを入れて混ぜます。

・ボウルにホウ砂水溶液を入れて混ぜます。

・スライムの出来上がりです。

slimeeee.com

水の浄化装置

身近なもので、水のろ過を検証できます。
ろ過の前後の写真を撮っておいて、
一緒に提出するといいですね。

材料  
・ペットボトル

・カッターナイフ

・千枚通し

・ビニールテープ

・砂・小石・活性炭・綿など

・泥水

作り方 
・ペットボトルの底を切り取り、
 切り口にビニールテープをつけます。
 ( 切り口でケガするのを防ぐため)

・フタに千枚通しで穴を開けます。

・ペットボトルの中に砂利など
 浄化できそうなものを詰めます。

・泥水を流し入れ、出てくる水を観察します。

【小5~中学生】自由研究のネタに困ったら!簡単&面白いテーマ例15選!|スタディサプリ中学講座

 

 

スポンサーリンク
 

夏休みの創意工夫の工作は親はどこまで手伝っていいの?

親が創意工夫の工作を手伝えることとして、
必要なものの準備が挙げられます。

創意工夫の工作は、
なるべく身近なものでできるものがよいですが、
中には、どこで手に入るか
わからない材料もあります。

例えば、望遠鏡に使う老眼鏡は、
名前は知っていても、
中学生では入手できないこともあるので、
困っているときは、手助けしてあげましょう。

また、中学生となると、
ただ面白いばかりでなく
理科や算数の要素が入った工作に
挑むこともあります。

子供が疑問に思ったことは、
一緒に調べてみたり、
話あってもいいですね。

まとめ

いかがでしょうか?

中学生ともなると、
オリジナリティーにあふれる工作や、
理科・算数など勉強要素が
混じった工作がよいですね。

小学生の工作より
材料も作り方も、考え方も難しくなります。

必要なときにヒントを与えるような感覚で、
サポートしてあげましょう。

創意工夫の工作が、
楽しい夏の思い出になるといいですね!

スポンサーリンク