役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

夏休みの創意工夫の工作にオススメの5選!小学生低学年男子編

スポンサーリンク
 

夏休みに困るものの代表格と言えば
やっぱり、工作の宿題です。

創意工夫の工作って何?
工夫って何を書けばいいの?
材料は買う?それともキットを使っていいの?

漢字ドリルや算数ドリルと違って、
明確なルールが少ないからこそ、
何をすればいいのか
よく分からない宿題です。

子供に創意工夫の工作なんて出来るの?
と悩んじゃうお母さんも出るぐらい、
毎年たくさんのお父さんお母さん達の
頭を悩ます宿題でもあったりします。

そこで今回は、
小学生低学年の男子をお持ちのご家族のために、
創意工夫の工作に役立つアイディアを
5つご紹介します。

夏休みの創意工夫の工作にオススメは?小学生低学年男子編

f:id:sawamurajin:20170808205409j:plain

「創意工夫とは、今まで
誰も考えつかなかったことを考え出し、
それを行うための
よい方策をあれこれ考えること。」

なんだか難しそうですよね。

でも、作るのは小学生低学年の男子です。

まだまだハサミの使い方にも不安が残るし、
いろんなものが溢れた現代で
オリジナリティを追求なんて大人でも難しいもの。

まずは、お子さんの作れそうな範囲で、
お家の中にまだ無いものを
作ってみてはいかがでしょうか。

創意工夫の工作にオススメのものを、
手順についてはURL付きでご紹介します。

キットを使わない場合の
工作のアイディアの参考にしてくださいね。

小学生低学年の創意工夫の工作は、
大きく分けて二つに分かれます。

せっかくの子供の作品は残したい方には!

子供の作品を残すのを目的に
工作させたいのであれば、
作品が返却された後も
長く使える貯金箱やペン立てなどがオススメです。

貯金箱作り

小学生の工作と言ったら、これ!

夏休みの宿題向け工作テーマとして鉄板ですが、
子供のレベルに合わせて仕掛けを作ったり、
デコレーションしたり出来ます。

簡単なものなら数時間で作れてしまうので、
忙しいご家庭でも
すぐに作ることが出来ます。

家にある箱やペットボトルで
作ることが出来るのも嬉しいところ。

コインを飲み込む仕掛けを考えたり、
小学生男子の心をくすぐる要素も
組み込むことが出来ます。

キットも充実しているので、
1から作るのが苦手な子供でも
作りやすいです。

m.youtube.com

ペン立て作り

小学生低学年向け工作の鉄板2つ目は、これ。

小さめのペットボトルをデコレーションしたり、
ダンボールや紙粘土で土台を作ってみたり、
色々な作り方が出来ます。

使いやすさを追求して、
ペンだけでなくハサミやノリを
入れるところのある
大がかりなものも作ることが出来ます。

デコレーションに、
夏休みに見つけた貝がらや小枝、
100均で買ったアイテムを使えば、
夏の思い出が詰まった作品にもなります。

簡単 工作 ペン立て (えんぴつ立て)編 - YouTube

 

普段の授業や宿題で出来ないことをさせてみたい方向け!

工作を通して苦手分野の克服や子供の興味、
可能性を広げたいのであれば、
ダンボールで作る迷路や
カライドサイクル、ゴム銃作りがオススメです。

ビー玉迷路作り

ダンボールや空き箱を使って
安く作れるのが、迷路作りです。

迷路の主人公にラムネの瓶に入っている
ビー玉を使ってもOK。

ビー玉の幅を考えて仕切りを作ったり、
迷路のコースを考えたり、
意外と頭を使います。

内容を考えるときに意外と時間がかかりますが、
気がつくと一緒に見ていた大人も
夢中になっていたと言われるぐらい楽しいので、
飽きっぽい小学生男子にもオススメです!

仕切りを作るときに定規を使わせてみたり、
ビー玉が飛ぶ仕掛けもバネなどを使って
作ってみたりすると、算数の苦手意識克服や、
理科の予習になります。

上手く仕切りが作れないと言われたときは、
さりげなく定規や
足し算を取り入れた方法を教えてあげると、
お勉強にもなります。

www.handful.jp

カライドサイクル作り

牛乳パック2つで作れるカライドサイクルは、
知恵の輪などのパズルが好きな男子には
特にオススメの工作です。

組み立てるのは少し大変ですが、
くるくるエンドレスに回せる
カレイドサイクルを作ることで、
仕組みを知ることが出来ます。

長い長方形から立体が出来る不思議は、
意外と子供の興味を引きます。

時間があれば、試作を作り、
回したときにそろう面を意識して
組み立てる前に絵を描いてみると、
不思議さの実感が増します。

図形の予習にもオススメです。

45mix.net

ゴム銃作り

輪ゴムと割り箸で出来るゴム銃作りは、
意外と算数や理科の予習に活用出来ます。

どうやったら飛距離が上がるのか?

見た目や機能を損なわない
デコレーションが出来るのか?

オリジナリティを出すポイントも、
考えさせるポイントもたくさんあります。

作り込んだゴム銃は、
人に当たると意外と痛いです。

一緒に安全についても教えてあげると、
危険性についてのお勉強にもなります。

wakutuku.jp

 

 

スポンサーリンク
 

夏休みの創意工夫の工作は親はどこまで手伝っていいの?

子供だけでは創意工夫の工作が難しい
とは言っても子供の成長を助けるための宿題です。

全てを大人がやってしまうと、
作品は出来ても、せっかくの
子供の成長チャンスを奪ってしまいます。

では、どこまで手伝うべきなのでしょうか。

基本の材料収集は、お父さんやお母さんで誘導!

工作の材料と言えば、
卵のパックや牛乳パック、ダンボール、
プリンの容器、お菓子の空き箱…。

大人だったらいくつか思いつくものも、
小学生低学年の男子には
思いつかないことがあります。

テーマを決める前から、
お父さんやお母さんが中心になって
材料に使えそうなものを取って置きましょう。

また、お出かけ先で貝がらなど
工作に使えそうなものを見つけたら、
それとなく集めるように
子供を誘導しておきましょう。

何かあったときのために、
先に100均で使えそうなものを
チェックしておくと便利です。

一番時間がかかるアイディア出しは子供のサポートを!

創意工夫の工作の宿題は、
後回しにしてしまう子供が多いです。

その理由の大半は、
何を作ったらいいかわからないから。

大人でも頭を悩ます宿題は、
子供も悩んで当然です。

忙しいお父さんお母さんも、
一番最初のとっかかりだけでも
それとなく子供に協力してあげましょう。

他の学校の過去の作品や、
工作の本などを子供と一緒に見るだけでも、
子供の興味の方向が見えます。

本人だけに任せてしまうと、
夏休み終了間近になっても
何も考えていない、なんとことも。

子供にも出来そうな範囲なのか
見極めてあげると、
いい作品が作れますよ。

出来たら制作補助もお父さんお母さんで!

小学生低学年では、
まだまだハサミの使い方の危うい子供が多いです。

カッターなんてもっと心配。

テープをカットする金具で
けがをする子供もいます。

出来るだけ工作の宿題のときは、
お父さんかお母さんが
助手として見守ってあげましょう。

大人には簡単なものでも、
子供には難しいことはたくさんあります。

割り箸などのかたいものを切るときなどは特に、
大人がついていてあげてください。

材料を固定してあげるだけでも、
けがの危険性が減ります。

まとめ

面倒で厄介な創意工夫の工作ですが、
普段と違うことを経験する
チャンスでもあります。

子供の苦手を克服したり、
親子のコミュニケーションに
是非活用してみてくださいね。

スポンサーリンク