役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

LINEのセキュリティは激ヤバ!?プライベートや仕事で使うリスクとは?

スポンサーリンク
 

少し前に芸能人のLINEの内容が流出し、
問題となりました。

現代のコミュニケーションにおいて
欠かせないものLINEですが、
このような事件があると
自分のトーク内容も漏れているのではないかと
心配になりますよね。

特に、仕事上のやり取りは
絶対に漏れてはなりませんし、
プライベートな内容も
周囲に知られては少々困ります。

そこでこの記事では
LINEのセキュリティについてと、
流出リスクを少なくする方法について
ご紹介いたします。

みんなが使っているLINEはセキュリティは大丈夫?

f:id:sawamurajin:20170517213023j:plain

よく表示される「知り合いかも?」の部分ですが、
これは自分のアドレス帳を
韓国のサーバー(データの保管庫)に
アップロードしているためです。

普段意識していませんが、
アプリを利用する際に
利用規約などにしっかりと記載されています。

さらに、利用規約には
「情報流出の際は我が社は一切の責任を負わない」
と明記されています。

これはある意味物凄いことです。
情報が流出しても責任は負わない、
ということは、情報をどのように悪用しても
何の責任も生じないということです。

しかも、LINEを使っている皆さんは
この規約に同意した上でLINEを使用しているのです。

実際に、LINEのトーク内容は
全て韓国に送信されており、
韓国政府がその内容を傍受していることを認めた
という記事さえあります。

そもそもLINEは日本初のアプリではなく、
最初のバージョンは韓国語で作成されていて、
日本NAVER(LINEを運営する会社)も
100%韓国企業の子会社になっています。

ここまでを見ると、私たちの情報は常日頃から
私たちの知らないところへ集められている
ということになります。

「だけど周囲でLINEの個人情報が流れた
っていうニュースはないよ」
と思うかもしれません。

そもそも流出してOKのものが流出したところで
何も問題がないのだから
ニュースにする必要もないでしょう。

もっと言えば、
登録した情報を色んな業者に横流しにしているけど
明るみに出ていないだけという可能性もあります。

なお、LINEを運営する会社は先ごろ
会社初のセキュリティ会議を開催しました。

詳しいことは省略しますが、
大まかな内容としては

サイバー攻撃が増加してきているので
ユーザーの安全やプライバシーを守ることの
重要性が高まったので
優秀なエンジニアを雇って
さらなるセキュリティレベルの向上を図る
というものです。

このような会議が開かれているということは、
LINEの会社が個人情報の守秘に
真面目に取り組む意志がある

すなわち、ある程度のセキュリティは
守られている。

って勘違いしてはいけませんよ!!!

責任が生じない以上
セキュリティの意識は不明と思ったほうが良いでしょう。

責任が生じる場合でさえ
セキュリティの意識が希薄な人も多いですから。

私はシステムエンジニアをしていたので、
個人情報に関わる人たちと一緒に仕事をしてきた経験があります。

個人レベルで情報流出するというケースは出にくいでしょうが
個人情報のリストがどこでどんな使い道で利用されているか
不明です。

そういう意味においては、
LINEのの危険性はかなり高いです。

けど利便性やみんなが使っているからという理由で
あまり世間には認識されていません。

芸能人のLINEが流出してるのはセキュリティがゆるいから?

f:id:sawamurajin:20170510090808j:plain

では、なぜ芸能人のLINEは
流出してしまったのでしょうか。

これには「クローンスマホというものが
関係しています。

どういうものかというと、
皆さんが持っているスマートフォンがもう一台ある
と考えていただくとわかりやすいです。

すなわち、自分に届いたLINEが
クローンスマホにも届くことになります。

そしてこのクローンスマホ
パソコンでLINEのバックアップを
取るだけで簡単に作れてしまうので、

LINEが流出した芸能人は
このクローンスマホを作成されていた
というのが多くの方の意見です。

ですが、現在のLINEアプリでは
このクローンスマホを作るのは
不可能になっています。

バックアップの復元に
本人認証が取り入れられたのです。

近い将来この対策をすり抜けて
再びクローンが作られる可能性もありますが、
基本的には自分のスマートフォンやパソコンを
他人に操作されなければその心配はないので
ひとまず安心だといえるでしょう。

スポンサーリンク
 

LINEのセキュリティのリスクを出来るだけなくすには?

とはいえ、悪用されずとも
個人情報流出のリスクは
できるだけ下げたいですよね。

そこでLINEアプリの設定の面から
セキュリティを向上させる
いくつかの方法をご紹介いたします。

1つめは、
LINEアプリ自体にパスコードを設定すること。

アプリ起動時に毎回コード入力が必須ですが
本体のロックを解除されても
LINEを開かれる可能性が下がるので、
盗み見などのリスクを大幅に下げることができます。

ただ、スマートフォン本体と同じパスワードにしてしまうと
簡単に突破されてしまうので、
必ず別のものにしましょう。

2つめは
メールアドレスを登録すること。

アドレスを登録したら流出するものが
増えそうように感じますが、
このことにより本人確認に
メールアドレスが必要になります。

これで少なくとも
アドレスを知らない人にLINEが漏れる
という可能性がぐっと低くなります。

3つめは
ともだちへの自動追加をOFFにすること。

この機能をONにしていると
LINEにアップロードしたアドレス帳から
自動的に自分の電話番号を知っている人のともだちに
追加されてしまいます。

電話番号さえ手に入れられてしまえば
見ず知らずの人からでも
メッセージが届いてしまうので、
特に必要がなければ
この機能はOFFにしておいて構いません。

4つめは
他端末でのログインを無効にすること。

スマートフォン以外で自分のLINEアカウントを
使うことができなくなる機能です。

LINEのなりすましなどは
何らかの方法で他人のアカウントにログインして
主にパソコンを使ってなりすまし行為を行います。

ですので、パソコンなどからのアクセスを
シャットアウトしてしまえば
このような被害にあってしまう可能性は
格段に低くなります。

まとめ

f:id:sawamurajin:20170517213018j:plain

いかがだったでしょうか。

普段何気なく使っているLINEですが、
様々な工夫でセキュリティを強化できるということでした。

現在のところは一般人のLINEの内容は
よほどのことがない限り
世の中にさらされる可能性はあまりないという雰囲気です。

ですが、いざという時に困らないためにも
今回紹介したセキュリティアップの方法を
是非お試しください。

スポンサーリンク