役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

アンチエイジングに!?くるみの栄養成分は美容と健康に抜群の効果!?

スポンサーリンク
 

近年、健康食品や老化防止に効果が見込めるとして
注目されている食べ物“くるみ”。

その効果は生活習慣病予防や便秘解消、
さらにはストレスの軽減などが挙げられます。

しかし、アーモンドやマカダミアナッツと違い
チョコなどお手軽に食べれるお菓子が
あまり売られていないのも事実ですよね。

今回はくるみの効果と
簡単で美味しいスイーツの
作り方をご紹介します!

くるみの栄養成分は美容と健康にどんな効果が見込める?

f:id:sawamurajin:20170531010937j:plain

まずはくるみが持っている
たくさんの効果や効能として
見込まれていることを書き出してみましょう。

・老化防止

・がん予防と抑制

・美肌と美髪の促進

・便秘予防と便秘解消

認知症予防と緩和

・集中力や記憶力のアップ

不眠症の改善

・疲労回復促進

・滋養強壮と虚弱体質改善

・肥満予防とダイエット効果

・糖尿病の改善

脳卒中脳梗塞の予防

心筋梗塞動脈硬化の予防、改善

・高血圧の予防と改善

・血液がサラサラになる

・アレルギー予防や改善

以上がすべてくるみだけで
見込まれます。

まるで通販番組のような効能の多さですが、
あんな小さなナッツで
ここまでの効果が見込めるなんて
ビックリしますよね。

たくさんの効果を見込める“くるみ”ですが、
実は「生のくるみ」「ローストしたくるみ」では
かなり変わります。

生のくるみはローストされたくるみよりも栄養価が高く
上で挙げた効果も高いと見込まれています。

難点を挙げるとすれば、
・味はローストの方が美味しい
・体内の酸素をくるみが抑えてしまう
この2点ですね。

味は個人差があるので、
好きな方を選んでいただければ大丈夫ですが、
気にするのはくるみが体内の酸素を
勝手に抑制してしまうこと。
酵素抑制物質といいます)

じゃあその分たくさん呼吸をすればいい
と思ってしまいますが、
体の中にある酸素は呼吸用ではなく
病気予防の効果が見込まれます。

その効果を奪って、
くるみの病気を予防する効果を期待するのは
本末転倒ですよね。

調理方法は下の見出しでご紹介しますので、
先にローストしたくるみをご紹介します。

ローストしたくるみは
生よりもガクッと栄養価が
落ちてしまう代わりに、
ポリフェノール成分2倍
酵素抑制物質がほぼ無くなる
という良い面もあります。

味を優先したい方は
どちらも良い点・悪い点があるので
好きなほうを選んで食べても良いでしょう。

効果を重視するなら
生くるみがオススメですね。

ただ、生もローストも
1日に食べていい量は「40g」まで。

これ以上食べてしまうのは
逆効果しかありません。

薬と同じで、用法用量を守って
摂取することが大切です。

スポンサーリンク
 

くるみを使ったレシピ!お手軽で簡単な人気のものは?

生のくるみには酵素抑制物質という
やっかいな副作用がありますよね。

でもこの物質はとても簡単に
無くす事ができます。

その方法とは、“水につけておく”
たったこれだけです。

目安は2時間ほどで、
水が黄色やオレンジ、茶色に濁ればOK。

くるみのお手軽人気レシピ
といえば真っ先に出てくるのが
「クッキー」と「マフィン」
そして「ブラウニー」ですね。

簡単とはいえ、スイーツとなると
材料がなかなか家にないものが多く
手間に感じる方もいます。

マフィンやブラウニーだと
焼く用の型が必要になりますし、
本当にお手軽かと聞かれたら
ちょっとナゾですよね。

今回はせっかくなので
筆者がよく作っている簡単かつ
おいしいお菓子レシピを
ドドンとご紹介します。

専用の型などがいらないので
材料さえあればチャチャッと作れちゃいますよ!

まずは生のくるみから。
せっかくの“生”ですから
できればその食感を楽しめる
ものがいいですよね。

ということで、こちら。

『くるみ入り生チョコ』

・板チョコ 200g
・生クリーム 100g
(牛乳でも代用可 110~120g)
・くるみ 適量
・マシュマロ 適量
・純ココア 適量

はじめに板チョコ、くるみ、マシュマロを刻みます。
細かく刻んだ板チョコを湯煎かレンジで溶かして、
生クリームを混ぜます。

くるみとマシュマロを混ぜたら
バットやラップを敷いた箱に
チョコを流し入れて
3時間ほど冷蔵庫で冷やします。

固まったら好きな大きさ・形に切り、
純ココアの上を転がして完成です。

筆者は季節に関係なく生チョコを作っていますが、
夏バテでご飯が食べたくないときに
いくつか口に放り込めば
1回分の食事はカバーしてくれます。

好みでナッツを増やしても美味しいですが、
あまりゴロゴロ入れてしまうと
生チョコのなめらかさが
味わえなくなってしまうので注意です。

次はローストしたくるみの
オススメレシピですね。

『ローストくるみのスコーン』
ホットケーキミックス 100g
・バター 25g
・牛乳 25ml+少量
(板チョコもお好みで)

ホットケーキミックス
ふるいにかけます。

はぶいても作れますので、
ふるいが面倒な方はパスしても大丈夫ですが、
ふるうとさらに口当たりが良くなります。

次に溶かさないままバターを
ホットケーキミックスに入れたら、
フォークでバターを細かく切るように
粉と混ぜていきます。

バターが粉にまぎれるくらい細かく混ざったら、
牛乳を入れます。

全然水分が足りなく感じると思いますが
パンを作っていると思って下さい。

ある程度まとまったときに
お好みでチョコを入れれば
チョコチャンクスコーンになります。

完全に混ざってかたまりになったら
包丁で4つに切ります。
(ピザのような形がきれいですね)

アルミホイルを敷いたトースターや
オーブンに並べていきます。

材料にあった少量の牛乳に
水を適量入れて薄め(適当でOK)
ハケやスプーン、指などで
ピザ状の生地の上に塗ります。

少しだけ予熱(オーブン等の中を温めておくこと)を
しておいてそこから5分ほど焼きます。

次に焼けすぎないように生地の上に
アルミホイルを被せたら様子を見つつ
10分ほど焼きます。

熱々でも美味しいですが、
十分に冷ましてからジャムや生クリームと食べても
飽きずに美味しく食べれます。

チョコチャンクスコーンなら
子どものおやつでも良いですね。

まとめ

芸能人やモデルも注目している“くるみ”。

一時期はテレビなどのメディアでも取り上げたことがあり
品薄だったこともありました。

しかし体に良いと言われても
簡単に摂取できなければ
運動と同じで長続きしません。

いかに楽に、美味しく続けられるかが勝負です。

さすがに毎日食べると飽きてくると思いますので、
ぜひ料理本やレシピサイトから
自分の好みに合ったくるみ料理や
スイーツを見つけてくださいね。

スポンサーリンク