役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

クリスマスになぜ七面鳥を食べるの?日本でチキンなのは商売の為?

スポンサーリンク
 

クリスマスにごちそうとして
食べられている“チキン”。

 

安価で手に入るお肉ながら
料理が苦手な人でもかんたんに
調理ができる主婦の味方ですね。

 

最近はケンタッキーで
フライドチキンを予約しておき
クリスマスに食べる家庭も増えて、
そのお手軽さはどんどん進化しています。

 

ですがこの“チキン”、
欧米では七面鳥が一般的なのに
なぜ日本では同じ鳥でもチキンなのか
不思議ですよね。

 

そこにはとある事情と
企業の戦略が関わっているんです。

 

まるでバレンタインデーのような
企業の思惑が動いて現在があるのか、
それとも私たちの味方なのか。

 

今回は日本で当たり前になっている
「クリスマス=チキン」について
掘り下げご紹介します!

クリスマスに鳥を食べるのはなぜ?日本に馴染みはある!?

f:id:sawamurajin:20171130205717j:plain

クリスマスは本来、
イエス・キリストの誕生」
を祝う祭りのことですね。

 

12月25日がキリストの誕生日と
言われていますが、

実際には本当の誕生日ではない説が濃厚で、
新約聖書などにも記述がなく
ハッキリとは分からないが正解。

 

とはいえ、日本だと
キリスト教ではなくても
あまり深い意味を持たせず

ただの「めでたい日」として
扱うことが当たり前になっています。

 

そんなクリスマスのごちそうの定番、
主役となっている“鳥”ですが
なぜ豚でも牛でもなく鳥だったのか、
まずはその疑問についてです。

 

実はアメリカも元々は
豚の丸焼きを食べていました!

 

ですがアメリカ開拓時代、
移住民(ヨーロッパ人)が
土地開拓を開始したところ、
順調にはいかなかったのです。

 

そして開拓をしていく中で
段々と豚や羊を含む食材を
入手するのが難しくなっていき、

ついには食べるものが無くなり
絶体絶命の危機を迎えます。

 

飢えに飢えたそのとき、
先住民だったインディアン達が
彼らに手を差し伸べ目をつけたのが
鳥の“七面鳥でした。

 

この由来自体も諸説あり、
「ニワトリよりも大きくて食べ
ごたえがありそうだったから」

「インディアンに貰ったから」

などがあります。

 

クリスマスという文化が
日本に入ってきたのは
明治時代だといわれており、
文献などにも多くその記述が残っているんです。

 

実は昔から馴染みのある文化だった
クリスマスの“鳥”。

 

にも関わらず、現代で
「クリスマス=七面鳥」に
なっていないのは一体なぜなのか。

 

では次の見出しで
日本に七面 鳥が広がらなかった理由を
ご紹介します!

スポンサーリンク
 

クリスマスに七面 鳥は日本になじんでない!?チキンなのはなぜ?

アメリカの移住民の苦労話でも
盛り上がりを見せた七面鳥が、
なぜ日本では当たり前にならなかったのか。

 

そこにはこんな「なるほど」な
理由があったからでした。

 

『クリスマスが日本に伝わった
明治時代、七面鳥が入手困難だった』

 

手に入らないから食べられなかっただけ、

という理由と

『大きいオーブンがない』

という諦めざるを得ない調理上の問題。

 

それでも1970年頃は
日本でも七面鳥が食べられていましたが、
その後も入手が難しい状況は変わらず。

 

その結果、
何とかして七面鳥の食材としてのジャンルである
“鳥”をローストして食べていた可能性が高いのです。

 

そんな「どうにかして鳥を!」
という日本の思いをキャッチしたのが、
今や日本のクリスマスのチキン代表となっている
ケンタッキー・フライドチキンだったのです。

 

彼らは日本人の“欲しいもの”を
うまくマーケティングに取り込んで、
今のような食文化になりました。

 

便利な世の中になった今、
明治時代に抱えていた七面鳥自体の入手問題は
かなり改善されています。

 

しかし、一般家庭では、
オーブンがどんどん小型化。

 

本格的に料理が好き、という家庭でなければ
七面鳥を丸ごと焼けるオーブンが
常備されていない問題が残っているのです。

 

これが七面鳥が日本で流行らなかった理由で、
チェーン店であるケンタッキーのように
行ってすぐ買って食べられる早さには敵わず、
お手軽ではないことが最大の原因なのです。

 

では日本人にとっての
クリスマスのごちそうが
「ケンタッキー」になっている現在、
アメリカからはどういった反応があるのかも
気になるところ。

 

今の日本の現状を初めて知った人が
アメリカのネット掲示板
このように書き込みを残しています。

 

「クリスマスにケンタッキー!?
信じられない、安上がり過ぎる」

「日本のケンタッキー・フライドチキンは
美味しいから分かる気もする」

「どうしてそうなったんだ?」

 

かなり賛否両論ではありますが、
どちらかと言えば「信じられない」
といった書き込みが多め。

 

やはりクリスマスに七面鳥
つまりターキーを食べているアメリカからすれば、
現在の日本は異質と言えます。

 

ただ、お祝いしたい気持ちは
人それぞれですから一概には
この文化が悪いとは言えません。

 

特にクリスマスのような元々が
宗教関連のイベントの場合、
信仰していないのなら
適度に楽しむのがベストですね。

まとめ

クリスマスといえばチキン、
筆者も例に漏れずそう考え
動いてしまっている1人です。

 

ですがこのチキンが手作りでも
ケンタッキー・フライドチキンでも、
個人的には「おいしい」と思えるなら
歓迎してしまいます。

 

こうして“良いものは良い”と
考えてしまうことこそ
日本が多宗教で寛容、
かつ宗教差別をしないと言われている理由です。

 

心が広い、と受け取るか
節操がない、と受け取るのか
感じ方は人によって違います。

 

ですがせっかくのお祝い事と
おいしいものを食べる機会です。

 

信仰があって真剣にお祝いをする人たちの
邪魔にならなければ
私たちも楽しむのが一番です。

 

みなさんもハメを外しすぎない程度に、
クリスマスを楽しんでくださいね。
よいクリスマスを。

スポンサーリンク