役立つ知識を集めたブログ

役立つ知識を集めたブログ

色々なジャンルで役に立つ知識を集めたごちゃまぜのブログ

ベーシックインカムを導入する意味や問題点とは?超わかりやすく説明!

スポンサーリンク
 

最近良く耳にするようになった
「ベーシック インカム」という言葉ですが、
意味はわかりますか。

多少英語のできる方であれば
意味を捉えることは容易です。

しかし、その意味を捉えたところで
どのようなメリット、デメリットがあるかを
理解していなければ
上辺だけの知識になってしまいかねません。

そこで今回は
ベーシックインカムという制度について、
その具体的な内容と
日本の現状を踏まえた上でのメリットとデメリット、
実現までの道のりについて
紹介していきます。

ベーシックインカムの制度とは?

f:id:sawamurajin:20170726192052j:plain

一言で言うと、
「所得補償制度」になります。

ベーシックは「基礎の」、
インカムは「収入・所得」という意味なので、
最低限の収入を保証する
という意味になります。

日本の社会保障制度は
なにか理由などがなければ給付されません。

健康で働くことができる人に限っていえば
社会保障の恩恵を受けることができません。

保証を受けられる具体例としては
定年後にもらえる年金や、
経済的に困難な家庭への生活保護
医療機関を受診した際の医療費など様々あります。

ベーシックインカム
これらのような事情を一切無視して、
国民が一律の現金給付が受けられる
という制度になります。

すなわち、これまでの
「働いてお金をもらう」というシステムが
一部覆されてしまうということになります。

ベーシックインカム導入でどんな意味やメリットがある?

f:id:sawamurajin:20170629203405j:plain

先ほど「労働対価」のシステムが
覆されるのは一部だと書きましたが、

これはあくまでもベーシックインカム自体は
「必要最低限」しか給付されない
ということが前提となっています。

つまり、ベーシックインカムの多くを
趣味や交際費に充ててしまう様な人にとっては
「自分が稼いだ生活費にプラスされるお小遣い」
という位置づけになり、
生活のためにはベーシックインカムとは別に
労働対価を得る必要があります。

また、ベーシックインカム
導入するメリットを挙げると、

社員は生活を送る金額が保証されている以上、
生活苦を理由に無理な残業をする必要がなくなります。

社員側からすれば働かなくても生活ができてしまうのに、
心身を壊してまで会社に務めることはないわけです。

違法残業や待遇が不利な非正規雇用を続ける
という問題から開放されます。

あくまでもベーシックインカムで得られる金額で
生活を送れることが前提になりますが。

もちろん企業側にもメリットが有り、
社員の生活を気にしなくて良いため
多少の給料カットが予想されます。

その分多くの社員を雇って時間効率を上げる
といった方策を取る企業も出てくることでしょう。

さらに、働く時間を減らすことができるため
余暇時間が増え、自身の能力の向上や
趣味に時間を割くというようなことも
可能になります。

スポンサーリンク
 

ベーシック インカム導入での問題点は?

メリットだけを見ると
いい事づくしのようにも思えますが、
世の中そんなうまい話があるわけがなく、
大きな問題点があります。

なんといっても昨今の日本は言わずと知れた
「借金大国」です。

さらに少子高齢化も進んできていることから
医療費はさらに膨れ上がってくる
ということが容易に想像できます。

そうなると、ベーシックインカムの財源は
どこから調達するのでしょうか。

消費税などの税率を上げてしまうのでしょうか。

それでは
「国民にお金を配る代わりに国民からお金をもらう」
という訳のわからない事態になりますよね。

それでは年金の給付年齢引き上げでしょうか。
こちらは年金未払いの問題もあるので
一筋縄ではいかないでしょう。

また、働かなくてもお金が手に入る
というのも問題です。

企業の成長はライバルとの競争によって
達成されてきました。

「向こうの製品はこんな機能があるから
こっちはこの便利さを追求しよう」
といった具合ですが、

ベーシックインカムの導入によって

「働かなくても最低限生きることができてしまう」

という意識が身についてしまえば
身を粉にして働くということをしなくなり、
このような競争も行われなくなってきてしまうでしょう。

そうなってしまうと国内はおろか、
世界でも戦うことができなくなります。

家電量販店などに並んでいる製品は
お隣の中国や台湾といった
安価で大量生産のできる国の輸入品ばかりになってしまい、
日本の企業は1つ残らず駆逐されてしまいます。

このように、ベーシックインカム
導入するまでの道も険しいですし、
導入した後も様々な問題が発生しえます。

2016年にはドイツのユトレヒト
導入実験が行われましたが、
結果が公表されていない上に、
規模が300人と非常に小さいため
この実験はあまりあてにはならないでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

ベーシックインカムはうまく行けば
非常に魅力的な制度だということができるでしょう。

しかし、その達成のためには
乗り越えなければいけない壁も多く、
その壁の一つ一つが非常に高いものとなっています。

これらの問題をいかに解決することができるかが
ベーシックインカム制度導入の
大きな鍵となっていると言えるでしょう。

私は個人的には、導入しない方がよいと思います。
「働かなくてもお金が入る」
という意識は想像以上に
人間を堕落させると思うからです。

働くことが100%正義とは思いませんが、
働くことで経験してきたことが
人間として成長することもまた事実です。

ベーシックインカムと言うシステムでも
それ以外のやり方でも、今よりも
もっと日本がよくなる仕組みを期待したいですね。

スポンサーリンク
 

 

 

部屋の臭いの原因とオススメの臭い消しは?一人暮らしの男は知るべき!

スポンサーリンク
 

男性の一人暮らし。
部屋の臭いが気になってしまうこと、
ありませんか?

仕事が終わって家に帰ると
な~んか臭う・・・

普通に暮らしているのに
なんでだろう・・・

知り合い(彼女?)を家に呼ぶのに
なんか不安を感じてしまいますよね。
その臭い、何とかしたいですよね!

そこで、臭いがしてしまう原因と
オススメの臭い消しを
ご紹介していきますので、
ぜひ参考にしてくださいね!

部屋の臭いの原因は一体なに?

f:id:sawamurajin:20170726185028j:plain

それでは、なぜ部屋に臭いが
ついてしまうのでしょうか。
原因は主に二つあります。

体の汗などからくる体臭

実はこの体臭。
女性が不快と感じることも多いのです。

それだけに特に注意を払いたいですよね。

なぜ体臭がでてしまうのか。

その原因は、
普段の食習慣が大きく影響しています。

特に一人ぐらいの男性で多いのが
「野菜を採らない」というケースです。

野菜を採らずに肉ばかり食べていると、
体臭が獣臭くなってしまうのです!

その臭いに男性自身が気づけると良いのですが
「自分では気づかない」ケースがほとんどです。

また、肉だけでなく
ジャンクフードやスナック菓子
毎日とっていると
さらに体臭はきつくなってしまうのです。

そして、体の内部、内臓からも
体臭が起こる原因があります。

これも主に普段の食生活からくるものです。

その臭いが部屋に漂うことで
部屋も臭くなるのです。

そういう意味でも臭い消しで
一時的に臭いを消すだけでなく、
食習慣を見直すことも必要です。

生活習慣からくる生活臭

男性の一人暮らしですと、
どうしても掃除や洗濯などが
面倒で回数が少なくなりがちですよね。

例えば注意してほしいのが寝具です。

一晩寝るとなんと
コップ一杯分もの汗をかく
という事実をご存知でしょうか?

一晩寝るだけで、布団やまくらは
汗や頭皮の脂などが付着する
ということです。

もしその寝具を洗濯せずに

そのままにしていたら・・・。

当然臭いがついてしまいますよね。
また、こまめな換気をしていない場合も
生活からくる部屋の臭いの原因となります。

閉め切った部屋でずっと生活をしていると
部屋の湿度が上がり、
カビが生えやすいような環境となります。

そういう環境となることで
部屋に臭いがこもってしまうのです。

その他にも「下駄箱」
臭いを発生させやすい場所です。

一日はいて汗をかいた靴を
ちゃんと乾かしていますか?

乾かさず下駄箱の中にいれていると、
放置することでものすごく臭ってしまいます。

また、一足の靴を履き続けることも
臭いの原因です。

何足かローテーションしながら履くことで
臭いを防ぐ効果があります。

そして、面倒なのが洗濯物。
こまめに洗濯したほうが良い
とわかっていてもなかなかできないもの。

バスタオルなど何回も使って
干しっぱなしになっていませんか?

そうすると
ものすごい雑菌がついたものを
部屋に干しているわけですから、
当然部屋の臭いの原因となります。

以上、部屋の臭いの原因は主に
「体臭」と「生活臭」に分けられます。

臭いの原因となることも
対策していきたいですね!

スポンサーリンク
 

部屋の臭いを消すためのおすすめの臭い消しは?

それでは部屋の臭いの対策をしたうえで、
部屋の臭いを消すサポートをしてくれるのが
「臭い消し」

そこで、おすすめの臭い消しを
ご紹介していきます!

エリオン・ワイド消臭器(東芝

東芝というと、「電機メーカー」
というイメージが強いですが
このエリオン・ワイド消臭器はすごいです。

16畳の広さを消臭できるということで
消臭パワーはピカイチです!

ACアダプタ式で、エリオン・ワイドの
専用ジェルも販売されています。

専用ジェルは約1.5~2か月で
交換が必要になります。

花やアロマなどの「良い匂い」はそのままで、
嫌な臭いだけを消してくれる「においセンサー」つき。

臭い消しも日々進化しているのですね・・・。、

価格はアマゾンで本体が5504円
専用ジェルが1個836円です。

エリオン・ワイド消臭器についてもっと詳しく知りたい方は
こちらをご覧ください
↓ ↓ ↓

消臭器:家電製品 Toshiba Living Doors

特大無香空間(小林製薬

特大でも756円と価格も割と安価です。
(詰め替え用は548円)

そして、コンパクトなサイズのため
持ち運びも簡単です。

消臭スペースは、
先ほどのエリオン・ワイド消臭器と
比べると少ないです。

よって、
特に臭いが気になる場所の近くに置くことで
消臭の効果を期待できます。

特徴としては、「無香タイプ」であること。

「香り」で臭いをごまかすのではなく
「臭い」を元から消す役割を果たしてくれます。

様々な臭いの消臭に利用できます。

特大無香空間についてもっと詳しく知りたい方は
こちらをご覧ください
↓ ↓ ↓

無香空間│製品情報│小林製薬株式会社

まとめ

気になる部屋の臭い対策と
おすすめの臭い消しを紹介してきました。

臭いは気になるものですが、
自分では気づかないことも多いものです。

「臭い」と思われて引かれてしまう前に、
普段の生活習慣と臭い消しの併用で
対策していきたいですね。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク
 

 

 

タオルについた黒い点々は黒カビ!その原因と除去する方法!

スポンサーリンク
 

最初はなかったはずの黒い点々が
使い続けるうちに出てくることってありますよね。

実はこれ黒カビなんです!

黒カビが付いてしまったタオル…
直に体を拭いたりお掃除したり
自分で使うのはもちろん嫌ですが、
家族に使わせるのも気が引けますよね。。

この黒カビ、一度できてしまうと
ふつうにお洗濯しても落ちません。

できれば買い替えたいけど、
特にバスタオルって意外と高いから
しょっちゅう買い替えたくもない所。

もし除去して使えるならずっと使えたほうがいいし、
そして黒カビが出来ないように予防できるなら
なお良いですよね。

ということで
タオルに黒カビが出来てしまう原因と
除去方法を両方ここで知っておきましょう。

タオルに黒カビがつく原因は?

f:id:sawamurajin:20170726182815j:plain

実はタオルに黒カビつく前に予防する方法があります。

・出来れば毎日、出来なければ
 一日おきにでもこまめに洗濯をする

・洗ってからできるだけ早く、
 出来れば半日以内に乾燥させること

たったこれだけです。
特別なことや薬品、洗剤などは何も必要ないです。

なぜこれだけで予防できるのか、
それは黒カビがつくのには
3つの条件があるからです。

それは
「汚れ」(カビにとっては栄養)と「水分」と「時間」
の3つです。

そもそも黒カビは目に見えないだけで
普段から空気中をさまよっている
どこにでもあるものです。

この3つの条件が揃わなくては
黒い点々になったり、
大量発生して異臭の原因になったりはしません。

これがカビの胞子がついただけでは
タオルに黒い点々が出来ない理由です。

そう、カビは成長するのに時間がかかるのです。

黒カビは、条件がそろうと
1、2日で発芽して4、5日で急増します。

・洗濯は何日分か溜めてまとめてやっている
・梅雨の時期などで乾くのに時間がかかる

要は上記のように汚れている、
湿っている状態を長く作り出してしまうと
黒カビができてしまいやすい
ということです。

バスタオルは特に乾きづらいから
余計にできやすいです。

使い終わった汚れたバスタオルは
どんなにきれいに洗濯をしても
完全に汚れを取るのは難しいです。

そして長いこと水分を含んだタオルは
黒カビの格好のえじきとなってしまうのです。

また、できるだけ早く乾かす為に
洗濯物の干し方を工夫するのもありです。

出来るだけ洗濯物が空気に触れるように干すのがコツです。

良い例と悪い例を何個かあげておきます。

●良い例

・太めの物干しに広げてかける
・風通しの良いところに干す
・換気扇を回した状態でお風呂場に干す
・バスタオル用のビッグハンガーで干す
 (100均で売ってます)
・ピンチハンガー
 (靴下を干す洗濯ばさみが付いているもの)
 でジグザグにバスタオルの側面を複数箇所止めて干す
 ※ストーブの近くは危ないのでやめましょう。

●悪い例

・せまいところに詰めて干す
・折りたたんで普通のハンガーにかけて干す
・重ねて干す
・締め切った部屋の中で干す

カビ以外の雑菌も少なくなり
生乾き臭も減りますので、
ぜひ試してみてください♪

スポンサーリンク
 

タオルについた黒カビを除去する方法!煮洗いもOK

ではすでに付いてしまった黒カビは
どうしたら取れるんでしょうか。

白いタオルなら塩素系漂白剤につけておけば取れますが、
漂白剤だと匂いがキツイし色柄物はそうもいきません。

そこで、
煮洗いという方法があるのは知っていますか?

お湯を沸かして、酸素系漂白剤と粉石鹸を入れ
洗濯物を煮込むという方法です。

タオルの黒カビはもちろん、
鍋の底やコンロなどの頑固な油汚れ、
釣りやお料理でついてしまった
お魚の匂いもよく取れる方法です。

強力に汚れを落とす分、
洗い物を傷めないため
注意しなくてはいけないこともあります。

やってみる場合は必ず書いてある事を読んでから
手順を見てやりましょう。

煮洗いのやり方

※注意※
色むらや変質する可能性がありますので、
まずは煮洗いしようと思っている衣類の
洗濯表示を見てから
煮洗い出来るかどうか判断してください。

洗濯表示を無視する場合は自己責任でやりましょう。

用意するもの

・洗い物が浸るくらいのステンレス鍋またはホーロー鍋
・酸素系漂白剤 (表示を読み適量入れてください)
・粉石鹸 (表示を読み適量入れてください)

やり方

1、お湯を沸かします

2、煮立ってきたら、一旦火を止め酸素系漂白剤と
   粉石鹸を入れます。
   ※泡がもりもり出てくるので吹きこぼれ、やけどに注意!

3、泡が引いてきたら洗濯物を投入して2〜3分煮込みます。

4、あとは火を止めて数時間、放置。

5、あとは普通に洗濯してOKです。
 ※放置するときに白いタオルを
       上にかぶせておくと色ムラができづらいです。

鍋を使うことに抵抗がある人は
バケツを利用しましょう。

楽しいくらいきれいに取れるので
ビフォーアフターで写真を取っておく
という楽しみ方もいいですね^^

参考までにですが、
私が濃い赤の化学繊維でできた
バイトの制服を煮洗いした時に
すごい色むらが出来て
着れなくなってしまいました(苦笑

化学繊維は慎重にやった方が良いですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

私も初めてやったときは
煮洗いにはまってしまい、
わざわざ汚れがひどいものを探して
週に2回くらいやってました(笑)

カビが生える原因を知っておけば
台所やお風呂やトイレにも応用できます。

煮洗いは、上にもちょこっと書きましたが、
フライパンや油汚れのひどいものにもつかえますので
他のことにも試してみたいですね。
ただ熱に弱いものと色柄物は注意してくださいね。

黒カビの予防も煮洗いも
良かったら試してみて下さいね♪

スポンサーリンク
 

 

 

遺伝子検査をするデメリットは?知らずに行うと大後悔!?

スポンサーリンク
 

2014年から遺伝子検査のサービスを
受けられるようになりました。

自分の「遺伝子」を「検査」し、
病気になるリスクを
調べることができるというものです。

昔から「親の遺伝」で
病気になりやすいなど
よく言いますよね。

特に、日本では死亡率トップである
「がん」のなりやすさを
事前に調べることができる
ということで注目されています。

少し前にアメリカの有名な大女優さんも
遺伝子検査を受けて、
乳がんになりやすい遺伝子である
という結果が出ました。

そこで、乳腺除去手術を受けた
ということがテレビでも
話題になっていました。

そんな遺伝子検査ですが、
実際にデメリットはあるのか?

そのデメリットを知らずに
遺伝子検査を受けると後悔してしまう
という理由もご紹介していきます。

遺伝子検査をするデメリットは?どんな影響がある?

f:id:sawamurajin:20170726131438j:plain

遺伝子検査を行うことは、
結論からいうと
大きなデメリットが伴うものです。

「病気のリスクを調べることができるのになぜ?」

と思われるかもしれませんが、
この「遺伝子検査」という検査方法に
大きなデメリットが隠されています。

なぜかというと、「遺伝子の情報」というのは
これ以上ない当人の「個人情報」だからです。

個人情報というと、
名前や住所、電話番号が
思い浮かぶかもしれません。

しかし、住所や電話番号は変えることが可能でも
「遺伝子」の情報は変更不可能なのです!

そして、遺伝子検査を行う会社も営利企業です。

もし、万が一その遺伝子検査をした企業から
遺伝子の個人情報が漏洩してしまった場合
人生において大きなデメリット
なってしまうのです。

まず一つ目のデメリットが
「生命保険」についてです。

遺伝子検査では、その人の様々な情報を
調べことが可能です。

例えば、遺伝子から
「長生きしそうかどうか」
というのもある程度
検査で診断されます。

そうなった場合、万が一自分が
「長生きしない」遺伝子であった場合、
どうなると思いますか?

生命保険会社も遺伝子検査会社と同じく
営利企業」です。

遺伝子検査によって「短命」と診察された場合、
保険料を高く取られてしまう
ということにもなりかねません。

実際に、
大手生命保険会社の明治安田生命保険が、
人の遺伝子の情報を
サービスに活用することを検討している
ということで、昨年新聞にもでております。

この遺伝子情報により
ある種の「差別」が起こり得る状況
ということなのです。

アメリカでは、
「遺伝子情報差別禁止法」という法律が
すでに2008年に成立していますが、
日本ではまだそういった法律はありません。

また、生命保険の話だけではなく、
他にも遺伝子情報が差別の対象になるケースは
考えられます。

例えば、「雇用」です。

遺伝子の情報によっては、
「病気になりやすい」という情報であった場合、
そうでない人と比べてどちらを雇用しますか?

普通に考えると後者ですよね。

その他にも、結婚相手を選ぶ時
「病気になりやすい」という遺伝子情報だけで
結婚をしにくくなるということも考えられます。

そういったことを知らずに遺伝子検査を受け
万が一個人情報が漏洩した場合、
非常に大きな後悔をすることとなります。

また、遺伝子検査を行う会社の中でも、
「アンケートに答えないと検査結果が見れない」
というものもあります。

実はこのアンケートも個人情報を企業側が収集して
データとして活用するためだと考えられます。

その質問内容も様々で、
健康についての質問であれば
違和感は感じないのですが、
中には「資産額」や「職業」まで
質問される場合もあります。

まず、遺伝子自体が究極の個人情報ですから
その他のデータも他人に提供するということは
かなり大きなデメリットとなりかねません。

遺伝子検査を行うことで、
以上のような影響が考えられますので
注意が必要です。

スポンサーリンク
 

実施する場合にはどんな心構えが必要?

「それでも病気になるリスクを知りたいので
遺伝子検査を受けたい」
という方もいるでしょう。

そこで、遺伝子検査をする際の
「心構え」をお伝えしていきます。

「個人情報は絶対に守られるものだ」
という風に根拠なく思っている方も
いるかもしれません。

ですが、個人情報は
「絶対に守られるということはない」
という事実を肝に銘じておくことが大切です。

会社名は出せませんが、
個人情報が流出したニュースは
今まで何度もあります。

そのほかにも
特に現代ではインターネットも普及しており
様々なサービスが展開されています。

実は気づかないところで
個人情報が利用されている
ということは多々あるのです。

例えば、パソコンやスマートフォン
広告がでてきたりしませんか?

あれも、実は個人情報を利用されています。

楽天やアマゾンで買い物をしたり、
コンビニでTカードを使ったりすることも
あるかと思います。

非常に便利で使い勝手も良いものです。

しかし、その購入履歴をもとに
どういったことに興味があるのかなどを解析し、
コンピューターが個人情報を元に
広告を出しているのです!


そういう意味でも遺伝子検査を受ける際は
「絶対に個人情報が守られる」
という事実はないという心構えが必要です。

まとめ

遺伝子検査によるデメリットや、
それによる影響についてお伝えしてきました。

しかし、遺伝子検査だけではなく、
なんにでもメリットとデメリットはつきものです。

自分自身がしっかりとその事実を見極め
判断する力が今後ますます必要になります。

ぜひ参考にしてくださいね!

スポンサーリンク
 

 

 

ナイトプールを楽しめる九州でオシャレでオススメの場所!!

スポンサーリンク
 

年々気温が上昇し、
ますます暑くなってくる日本。

そんな中、熱中症や日焼けを嫌がり
夜にプールに行く人が増えて来ました。

特に東京や大阪では、
ナイトプールが流行しています。

DJが参加したり、色鮮やかな照明など
写真をとってインスタグラムにアップする
っていう女性も多くいます。

さて、東京や大阪はさておき、
九州地方でナイトプールを楽しむには
どこへ行けばよいのでしょうか。

そこで今回は、
ナイトプールを楽しめる九州でオススメの場所を
紹介いたします。

ナイトプールを楽しめる九州オススメの場所!

f:id:sawamurajin:20170728060545j:plain

フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎)

こちらは非常に広い敷地で
様々なアクティビティも楽しめます。

その中のナイトプールについて紹介します。

シーガイア ガーデンプール THE LIVING GARDEN

こちらは宿泊者専用となります。

遊泳期間 7月15日(土)~9月2日(土)
遊泳時間 9:00~23:00

料金 無料(リゾートホテル宿泊者専用)

浮き輪や幼児用ジャケットは有料ですが、
パラソルやチェア、ソファやタオルは無料です。

さすが宿泊者専用のプールで、
がっつり贅沢するつもりで宿泊する人だけが
楽しめるナイトプールという感じですね。

ラグゼ 一ツ葉/コテージ・ヒムカ ガーデンプール

こちらは宿泊者でなくても楽しめます。

期間 7月15日~8月31日
   9月2・3・9・10・16・17日
時間 9時~21時(9月10時~17時)

料金 宿泊者やBBQ利用者は無料
   ビジター:大人1,100円、小人600円

プールサイドでバーベキューも出来ます。
その場合は、ナイトプールの利用は無料となります。

アクアボールといった水の上に浮かぶ
シャボン玉のような大きな玉に入って
プールの上を楽しむこともできます。

フェニックス・シーガイア・リゾートへのアクセス
 場所 〒880-8545 宮崎県宮崎市山崎町浜山
 電車 JR宮崎駅からタクシーで約15分
        またはバスで約25分

www.seagaia.co.jp

なお、期間限定ですが、
プールにいながらにして花火を見ることが出来ますよ。
なんとも優雅でオシャレですね。

期間 2017年7月23日(日)~9月2日(土)
打上時刻 21:00頃(約5分間)

www.youtube.com

ハウステンボス(長崎)

誰もが知っているハウステンボス
こちらで日本最大規模の
プール&ウォーターパークが誕生しています!

夜は2つのプールが光鮮やかなプールに
変化します。

水の王国プール

お子様と一緒に遊ぶ分には良いでしょう!

時間 19:00~22:00
   (最終入場30分前)
場所 アートガーデン 水の王国

料金 パスポート・年間パスポートをお持ちの方 対象
   散策チケットをお持ちの方/500円

こちらでは1日3回泡タイムが開催されます。
時間 19時・20時・21時(各5分)

大人のラウンジプール

こちらは完全に大人向けのナイトプールです。

時間     19:00~22:00
   (最終入場30分前)
場所 アートガーデン 水の王国

料金 2,000円/1時間(定員2名)

ここでは、デッキチェアやサイドテーブルが
料金に含まれています。
おまけに、1ドリンクとタオルもついているので
のんびり優雅に過ごすこともできますね。

こちらではDJ泡パーティが開催されます。
音楽や泡やプロジェクトマッピングが融合し
テンションもアゲアゲになるでしょう!

開催日 8月毎週金曜と土曜
    8月4・5・11・12・18・19・25・26日
会場 大人のラウンジプール


スポンサーリンク
 

アクアガーデン(杉乃井 ホテル 大分)

人気の露天風呂との行き来もできるので、
カップルでも家族でも楽しめます。
しかも別府湾を望む絶景もあります。

営業期間・時間
 12:00~23:00
 ※7/15~8/31 10:00~23:00
  日帰りの方は最終入場22時まで

料金 宿泊者は無料ですが日帰りは以下
   5/8~7/31、9/1~9/30
     大人 平日1200円 土日祝 1800円
     小人 平日700円   土日祝 1100円

   8/1~8/10、8/16~8/31
     大人 2000円
     小人 1200円

   8/11~8/15
     大人 2500円
     小人 1500円

噴水ショー開始時間
  19:00 20:00 21:00 22:00
  ※所要時間:17分

アクセス
 場所 大分県別府市観海寺1
 車  別府ICより車で約5分
 電車 JR別府駅(駅からシャトルバスが出ています)

交通マップ|別府温泉 杉乃井ホテル[公式サイト]

 

オキナワマリオネット ガーデンプール(沖縄県

県内最大級のプールの広さです。
子供用の水深60cmのもありますよ。

ナイトプールとしての営業期間・時間
     7月1日~9月30日 8時~21時
料金 宿泊者は無料
   日帰りの方 大人(13歳以上)3000円
           小人(7歳以上)  1500円

アクセス
 住所 〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1490-1
 TEL (0980)51-1000
 車  那覇空港より沖縄自動車道で約70分
    (那覇IC~許田IC通過後、部瀬名向け出口より少し南下)
    国道58号線経由で約90分(混雑時は変動)

www.okinawa-marriott.com

www.okinawa-marriott.com

まとめ

いかがでしたか?

東京や大阪だけでなく
九州でも楽しめる場所はあります。

せっかくですから、
思いっきり奮発して
はしゃぎ倒してくるのも
いいですよね。

今年の夏は人生で一度きりです。
今だからこそできることをして
ナイトプールを楽しみましょう。

スポンサーリンク
 

 

 

 

yakunitatsuchisiki.hatenablog.com

 

飲む日焼け止めの人気ランキング3!実際の効果や副作用の有無は?

スポンサーリンク
 

夏本番ということもあり、
暑い日が続いています。

そんな中気になるのが
紫外線による「日焼け」

日焼けによりシミができてしまったら・・・

そう思いながらも
日焼け止めが塗るのが面倒だったり
つい忘れてしまうことってありますよね。

科学が進歩しているように、
現代は日焼け止めも
進歩しております!

それが「飲む日焼け止め」です。

そんな中、最近出てきた商品のため
どういう商品が人気なのか?
本当に効果があるのか?
使用するうえで注意点などあるか?

等をご紹介していきます!!

飲む日焼け止めの人気ランキング3!人気の理由は?

f:id:sawamurajin:20170726003614j:plain

飲む日焼け止めも
様々な種類が販売されています。

「どれがいいかわからない・・・」
という方も多いですよね。

そこで!
飲む日焼け止めの人気ランキングトップ3を
ご紹介します。

第3位「やかないサプリ」(オルト株式会社)

名前からして日焼けしなさそうでうね!

やかないサプリの人気の特徴は「持続力」です。
お肌に良い美容効果が見込める成分が
7種類配合されています。

その中でも「ビタミンC」は
お肌の健康を助ける成分として有名です。

しかし、長く体にとどまることができない
というデメリットもあるのです。

そこで、体にとどまりやすい
セラミド」という成分を配合し、
ビタミンCの持続力を高めることができたのです!

価格は3067円。
一日一粒で良いので、
とても飲みやすいですよ!


 

 

第2位「ホワイトヴェール」(キラ★リズム)

ホワイトヴェールのキャッチフレーズは
「太陽に負けないサプリ」

品質の世界基準であるモンドセレクションでも
銀賞を受賞しています!

特徴としては「全額返金」の保証制度がある
ということです。
(90日間利用して効果がない場合です)

数々の女性誌でも特集されています。

その人気の秘密は太陽の日差しだけでなく、
トータルでお肌のケアをできるという点です。

太陽の光からお肌を守る成分はもちろん、
100%オーガニックのビタミンや
ミネラルも配合されており、
体内から美容に効く効果が期待できる成分が
含まれています。

美容効果の高く見込める
「ローズポリフェノール」や
アーティチョークエキス」も配合されています。

薬膳マイスターを取得した
美のスぺシャリストである方が
女性のためのオリジナルサプリとして
開発しました。

料金は初回が980円、
2回目以降は4980円です。


 

 

第1位「インナーパラソル16200」(株式会社ECスタジオ)

インナーパラソルは別名「日傘サプリ」とも
言われています!

こちらはモンドセレクション
なんと金賞を受賞しております。

インナーパラソルが人気の理由は
とにかく外からではなく
「体の内から」の美容に
こだわっているという点です。

そのため美容成分の配合量が
圧倒的に多いのが特徴です。

美容のコンディションを
体の内からコントロールする
「ニュートロックスサン」という成分が7500mg

潤いを守るため、パイナップルの
食べれる部分のみから抽出した
「パインセラ」が900mg

外的環境から体を守る役割を果たす
「コプリーノ」が1500mg

ビタミンCが3000mg、
ビタミンPが3300mg
合わせて16200mgの美容成分が
配合されています。

初回価格は980円、
2回目以降は定期購入で5600円です。


 

 

飲む日焼け止めの実際の効果は?根拠のある情報はあるの?

f:id:sawamurajin:20170705195744j:plain

しかし、今まで肌に塗っていた日焼け止めを
「飲むだけ」で本当に効果があるのか?

そういった疑問も当然あります。

結論からいうと、
「一定の効果は得られます。」

「一定の」というと
少し濁しているように聞こえるかもしれません。

逆にいうと、飲む日焼け止めを飲めば
どれだけ紫外線を浴びても
日焼けをしないかというと、
そんなことはありません。

しかし、体内に日差しから肌を守る成分を
吸収するわけですから
当然その効果はあります。

その成分というのが
「ニュートロックスサン」
という成分です。

実はこの成分は、
「塗る日焼け止め」にも
配合されています。

抗酸化作用があり、
日焼けによりできてしまう肌のシミやシワを
抑制してくれる働きが期待されている成分です。

スポンサーリンク
 

飲む日焼け止めの副作用はあるの?

ただ、「塗る日焼け止め」に配合されている成分を
体内に吸収して大丈夫なの?と思いませんか?

気になる副作用についてご紹介します。

実は先ほどご紹介した「ニュートロックスサン」は
天然の成分ですので、副作用の心配はありません。

この成分をとったことで
不健康になるということはないです。

そうはいっても注意すべき事があります。

持病をお持ちの方は、医師に相談

持病があって、それに合わせた薬を飲んでいる場合
飲み合わせの問題があります。

せっかく日焼け止めの為に飲んでいるにも関わらず
体の状態を悪化させてしまっては
元も子もありません。

医師に相談してから服用しましょう。

アレルギーに注意

様々な成分が配合されているため
中にはアレルギー成分が
含まれているものもあります。

そのため食物アレルギーをお持ちの方は
どのような成分が配合されているか
チェックしましょう。

容量用法を守ること

多めに飲めば効果も強くなる、
なんてことはありません。

そんなことはむしろ体に毒です。
決められた量を必ず守りましょう。

飲む日焼け止めの正しい使い方は?塗る日焼け止めも併用がいい!?

先ほどもご紹介したように、
「飲む日焼け止め」を飲むだけで
完全に紫外線を防ぐことはできません。

そのため理想は
「塗る日焼け止め」も併用することです。

両方を併用することで
体の内外から紫外線を防ぐ効果が見込めます。

そこにさらに
日傘などを使っていけば
完璧でしょう。

まとめ

これから夏本番で、プールや海など
紫外線が強い場所で集まる機会も多くなります。

紫外線を気にしすぎて
外へ出れないともったいないですよね!

そういう意味で飲む日焼け止めもうまく活用し、
アクティブな夏を過ごせれば素敵ですよね。

ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク
 

 

 

認可外保育施設の事故報告義務化とは?超わかりやすく説明!

スポンサーリンク
 

認可外保育施設と言われても、
何のことかわかりますか。

子育てで保育施設に興味のある人以外、
わかりにくいものですよね。

保育施設には色々種類があります。

企業が運営している施設もあれば、
地域型の少規模の保育施設もあります。

デパートの託児所など
一時保育に特化した保育施設もあります。

そんな中、保育施設で発生した
重大・死亡事故がニュースになることが
時々ありますよね。

実は、保育施設から自治体への事故報告の義務は、
現在は認可保育施設のみなんです。

そこで今回は、
認可外を含む保育施設の種類と、
認可外保育施設での事故報告義務化について
紹介いたします。

そもそも認可外保育施設とは?

f:id:sawamurajin:20170725211541j:plain

保育施設を大きくわけると、
認可保育施設・認可保育外施設に分けられます。

認可保育施設

国が決めた基準を満たし、
都道府県知事に認可された施設です。

公的資金補助があるので、
認可外と比較して
保育料は安くなっています。

設置基準のため安心して子供を預けられる
という意見もあり、
認可保育施設は保護者に人気があります。

その一方で、国の規定を守るため、
個々のニーズに合わせた柔軟な対応は取りにくい
という一面もあります。

また認可保育施設は人気があるため、
入園するためにかなりの競争になる地域もあります。

認可外保育施設

国が定めた設置基準を満たさない保育施設です。

施設の広さ・保育士の人員・設備などが
基準を満たさない場合は認可外保育施設です。

東京都が独自の制度である認証施設も、
認可外保育施設です。

企業が独自に設置している事業所内保育施設や、
デパートなどの1時間刻みで預かってくれる施設も
認可外保育施設です。

国から資金補助がなくとも、
自治体から補助金が出ている施設もあり、
一律に保育料が高いわけではありません。

教育方針や柔軟性は、認可保育施設よりも
個性的な施設が多いです。

例えば、延長保育などは認可外保育施設のほうが
融通の利くことが多いので、
多忙な共働き世帯にとって、
認可外保育施設の方が魅力的な場合もあります。

このように、認可・認可外
いずれもメリット、デメリットはあります。

保育施設を選ぶ際には、
認可・認可外にとらわれず
情報を得ることが必要です。

スポンサーリンク
 

認可外保育施設の事故報告義務化とは?背景や目的は?

現在、認可保育施設で重大な事故があった場合、
施設から自治体への事故の報告が
義務付けられています。

自治体への報告を求めるのは
死亡や全治30日以上の重大事故で、
子どもの年齢や発生場所・時間などの情報が
求められます。

なぜかというと、
事故報告を行うことで、
事故の再発を抑制することが目的です。

自治体の判断で、第三者の検証機関が介入し、
詳細が調査されることもあります。

現在は、事故報告義務があるのは
認可施設だけです。

今秋にも、厚生労働省によって
報告義務の対象が全ての認可外の全施設に
拡大されようとしています。

厚生労働省による事故報告集計報告によると、

平成26年の保育施設での死亡事故発生件数は、
認可施設が5件であるのに対して、
認可外施設が12件あります。

なお、認可外保育施設での死亡事故を年齢別でみると、
0歳児が8人、
1歳時が4人
合計12人となっています。

認可保育施設では
預かりが難しい低年齢児の死亡が
多いことがわかります。

このデータは、認可外が、認可施設に比べて危険である
と言うわけではありません。

認可外保育施設は、
低年齢児の預かりが多いため、
乳児突然死の発生が起きやすかった可能性があります。

乳児突然死は、保育施設に限らず
家庭でも起こる確率が高いため、
保育施設自体が危険ということにはなりません。

ただ、認可外保育施設が、
国の基準を満たさないという点もあります。

今後、認可外保育施設の事故報告が義務化されることで、
職員不足や設備が原因での事故であると
報告がなされる場合もあるでしょう。

待機児童が問題となっている現在、
認可外施設の割合が増えています。

認可外保育施設の事故報告義務化により、
自治体ばかりでなく
保護者も事故の情報を得ることができます。

保育施設を選ぶうえでも
事故報告の義務化は効果的となるでしょう。

まとめ

f:id:sawamurajin:20170721232015j:plain

認可外保育施設は、
国の保育基準を満たさない保育施設のことですが、
認可保育施設と比べて安全でない
ということではありません。

認可外保育施設だからこそできる
延長保育などの柔軟な対応は、
多忙な共働き世帯にとって
魅力的な場合もあります。

保育施設を選ぶ際には、
認可、認可外の区別をせずに
情報を集めましょう。

年々認可外保育施設は増えていきますが、
それに伴い事故報告の義務化など、
制度が変わる場合もあります。

認可外保育施設も事故報告を義務化することで、
事件の詳細が明るみになり、
同じようなケースの事故が減少すると
期待されます。

死亡事故・重大事故の原因が
詳細にわかるようになれば、
保護者としても、より安心して
保育施設を選ぶことができます。

このように、認可外保育施設の事故報告義務化は、
待機児童が問題となっている現在、
重要な役割を担うこととなります。

スポンサーリンク